2日連続で寝る前の授乳なしで寝てくれたので、おっぱい卒業です✨
最終が、1y3m3d(459日目)でした。
459日間も毎日毎日あげていたことを考えると、ちょっと寂しいな。
まだ夜中に何回も起きるから、朝まで寝てくれる日が楽しみ。
あと、抱っこじゃなくて添い寝で寝て欲しい。
ちなみに、こんな感じでした↓↓↓↓
3/5~3/6
[20:45→21:00]
添い寝トントンしようとしたけど、布団に寝かせた時点で泣き出した(-ω-;)
抱っこしてたら寝た。
[22:50]
起きて放っといたけどねないから抱っこ→ラッコ抱き
[3:21]
起きて床に座ってたので抱っこ→ラッコ抱き。
[5:27]
起きて床に座ってたので抱っこ→ラッコ抱き。
[7:00]
起きた
★★★★
お昼の断乳のときもそうだったけど、
一番大切なのは「あげないって決めたら何時間泣かれてもあげない!」ってことだと思う。
もっと自我が発達して自己主張が強くなったり、喋り出す前にやった方が楽だと思ったから、
私はこのタイミングでやめました。
個人的に2歳や3歳まであげるのが、抵抗あったってのもあるけど…。
喋ったり走ったりしてる幼児にあげるっていうのは我が子でも考えられなくて。
これは私が無理なだけで人それぞれだけどね(´`:)
最終が、1y3m3d(459日目)でした。
459日間も毎日毎日あげていたことを考えると、ちょっと寂しいな。
まだ夜中に何回も起きるから、朝まで寝てくれる日が楽しみ。
あと、抱っこじゃなくて添い寝で寝て欲しい。
ちなみに、こんな感じでした↓↓↓↓
3/5~3/6
[20:45→21:00]
添い寝トントンしようとしたけど、布団に寝かせた時点で泣き出した(-ω-;)
抱っこしてたら寝た。
[22:50]
起きて放っといたけどねないから抱っこ→ラッコ抱き
[3:21]
起きて床に座ってたので抱っこ→ラッコ抱き。
[5:27]
起きて床に座ってたので抱っこ→ラッコ抱き。
[7:00]
起きた
★★★★
お昼の断乳のときもそうだったけど、
一番大切なのは「あげないって決めたら何時間泣かれてもあげない!」ってことだと思う。
もっと自我が発達して自己主張が強くなったり、喋り出す前にやった方が楽だと思ったから、
私はこのタイミングでやめました。
個人的に2歳や3歳まであげるのが、抵抗あったってのもあるけど…。
喋ったり走ったりしてる幼児にあげるっていうのは我が子でも考えられなくて。
これは私が無理なだけで人それぞれだけどね(´`:)