まず初めにプランナーさんに言われたご祝儀に対する金額。

祖父母・・20万として5万
叔父夫婦・・10万として15000
叔父夫婦(4才の子供あり)・・10万として12000
社長夫妻・・10万として3万
友人・・3万として5千


母に聞いてみたら「高すぎる!」と言われたので、変更。
私もそう思うし。

親戚・・9500円
上司・・8500円
友人・・4500円

にしました。

招待状一枚につき1つで、両親と兄弟たちには無し。
(両親は他に記念品を用意。兄弟たちは実家住みのためご祝儀貰わないので…)

これで

287000円→128000円へ。わーお(;゚Д゚)!

たくさん頂いた分はあとでお返しというスタイルにします。


送り分けは4組で内容はこれで決定。
(後日間違っているヵ所訂正されました。こちらは訂正済の分)

親戚→三栄商会のカタログ/女王様の欲張りおやつ/本醸造醤油(7500/1000/1000)
上司→三栄商会のカタログ/女王様の欲張りおやつ/本醸造醤油(6500/1000/1000)
友人女性→三栄商会のカタログ/女王様の欲張りおやつ(3500/1000)
友人男性→三栄商会のカタログ/ラスターの一期一会ラーメンセット(3500/1000)