『楽しいことを見つけて楽しめること、自分らしく楽しむこと』



フラワーデザイナーのLily*Roseでございます



GW明けから急に冷え込んでしまいました。

毎年、誕生月は何となく体調を崩しやすいので気をつけて過ごしています。



私は歳を【取る】じゃなくて、年齢を【重ねる】という考え方です。



ある程度の年齢になると『女性に年齢を訊ねるなんて失礼よ』というかたがいますが

私は直接お目にかかって話しをする相手には自分の年齢をハッキリ言います



いろんな意味でビックリされますが、その反応も含めて笑顔になり、元気を倍返しされています。



私に『お子さんは、まだ学生ですよね?』と聞いてくるかたがいらっしゃいますが

「いえいえおかげさまで、もう社会人です』とお伝えすると、さらに驚かれます

私のほうが不思議です。



若作りを心がけているわけでもなく、服装も自分の好きなものを着ているだけですし

コスメフリークなので色々なブランドを試したりしてきましたけれど

特別に少しだけトレンドをおさえるのは眉と口紅の質感くらい。



要は【私に似合うか、似合わないかを塾考】して流行を融合するかたちですから

自分らしさを最重要課題として、足したり引いたりしています。



完全なる流行に乗れば、たしかに今風(トレンドって言うんですかね)になりますが

私には、どうしても浮いて見えてしまうし落ちつかない

流行のツヤ肌もテカリと紙一重ですし、難しいところです。



身体は毎年のように、細胞レベルで確実に少しずつ衰えていて

誰しもが生まれた時から死に向かって確実に進んでいるわけですが

それも含めて、私は自分らしく色々な工夫をしながら、心地よく楽しみたいと思っていて

たまに頑張って、たまには休んで、という感じで生きています。

それがイキイキと見えるコツなのかな?あとは思い浮かばない。



ガツガツする生きかたは、もう今じゃあ疲れるだけなので程々にしていますが←程々って

30〜40代はバイタリティーの塊だったので「もっと」「まだ足りない」が非常に強かったです。



それが今では「これが余裕というものよ」と、いろんな意味で、すっかり腹も肝も度胸も据わってしまいました







GWの最終日には、お台場にある【Zepp DiverCity TOKYO】に行ってきました。

久しぶりのライブ会場、お台場です。あ、ライブもイキイキとしてる秘訣かも




SIDファンクラブ【ID-S】限定ライブでした。私Lily*Rose、ぼっち参戦です。






日曜なので開演が早め。







実はDiverCityは初めて。あまり時間なくて買物しなかったけれど。


整番は500番台で、まあまあ前のほう。バーの前はキープ出来た感じ。

私が写ってる〜あーいるいる




グッズは相変わらずなラインナップ

安定のラババンと、人気で完売必至のサコッシュは一応おさえて

缶バッジはマオさんとゆうやさん出ました。




5000円以上買うと貰えるバックステージパスレプリカシール欲しさに金額を合わせ

帰宅して息子のMacBookに勝手に載せて、面白い写真をコソコソ撮る母Lily*Rose




新しいファン層が増えるのは嬉しいこと。

でもマナーを守る姿勢は、キチンと古参から学んで欲しいです。

振付も進化?してるから、最近のファンの子たちは結構自由に楽しんでますね。



だいぶ顔ぶれが変わってきて【シドギャ】を、あがってしまった子も多いと感じる今日この頃。







そして10日は私の誕生日。



夫スポンサーで、娘がケーキを買ってきてくれました。



私が大好きな薔薇のデコレーションケーキを娘が選んできてくれて嬉しかったです



『Anniversary』が横浜高島屋に期間限定で出店していたそうです。










もう一枚くらい写真が貼れそうなので



息子がGW中に自分で作ってたオムレツ。作りたてで付け合わせも何も載ってないシンプルさ。

食べられちゃう前に作りたてを、母は焦って撮りました



チーズが中から溶けてきて、なかなか上手。

男子だから、ケチャップがダイナミック我が家はハインツ。




京都のリーガロイヤルホテルのシェフが作ってるのを見て、火加減や手際よさを真似したもよう。

息子は仕事がITだけど、料理は空腹に耐えかねて必然性があれば器用にこなすタイプ。

また旅行したいよね。息子の会社の福利厚生が、充実しててバンザイ







今日は自宅サロンに新しい生徒さんが来て、お料理教室です。

実はこれから忙しいのですが、早起きしたおかげでブログが書けました。



まだ生徒さんの腕前がわからないので、様子を見ながら教えていきます



Lily*Rose