コメント返し③ | Lily Rのブログ

Lily Rのブログ

元宝塚彩海早矢プロデュースのトータルビューティーサロン《リリーアール》です。
日々の出来事や皆様のお役に立つ美容情報を発信していきます。

>ぴよ 様ラブラブ



ご質問ありがとうございます。

ちなみにぴよ様は元々冷え性等はお持ちでしょうか?
冷えやむくみが特に気になるのは冬の時期だけしょうか?

そうでなくとも冬場は寒くて体が動かなくなりますよね。
筋肉の収縮が夏場と比べると活発ではなくなりますが、筋肉が収縮しないとリンパが流れないので余計体が冷えたり、むくみやすくなります。

冷えやむくみがひどくなりすぎると脂肪がつきやすくなるだけではなく、胃や小腸等の免疫機能が低下して風邪をひいても治りにくかったり、便秘がちになったり、肌が荒れやすくなったりもしてしまいます。

ストレッチ体(特に足首)を冷やさない!ということが重要です。

お休みになるときに足が冷たいな~と思ったら、仰向けの状態でかかとを床につけたまま足の甲を上げ下げするのをゆっくり10回繰り返します。
これだけでも一気に血行が良くなり、体がじんわり温まってきますよ。

体を冷やさないという点では、入浴時は湯船にゆっくり浸かっていただくこと(半身浴もOK)や外出時にはマフラーやストールで首周りを、可能なら毛糸のパンツで股関節周りをカバーして、リンパといわれる部分を冷やさないようにするといいですね。

冷たい飲み物を避けて、白湯やぬるめの飲み物を飲むことで体内が冷えないようにすることも大切です。
体が冷えにくくなるだけでもむくみにくくなりますよ。


むくみに関してですが、人間の体の作り的にも同じ姿勢で長時間いるとどうしてもむくみます。
モデルさんのようにむくみが気になったら床に寝て足を上げる(壁にヒップからかかとがつく状態)なんてことはお仕事中は難しいと思います。。
立ち仕事の方も、座り仕事の方も気がついたときにぐーっとからだをのばしてみてください。
体勢を変えられる方は合間にストレッチなどもおすすめです。

むくみをそのままにしてしまうと脂肪がつきやすくなったり、また冷えてしまったりします。
入浴後、床に座った状態で膝下・ふくらはぎを下から上に優しくなでるようにマッサージ(できれば5~10分)してあげると下に下にとたまった老廃物が流れやすくなって足がかるくなりますよ。
これを続けていただくだけでも足のラインが変わります。

その上、男性よりも女性の方がむくみやすいようです。
冷え・むくみでお悩みの方は太りやすく痩せにくい場合がほとんどです。
この機会に冷えを改善して太りにくく痩せやすい



他にむくんだ時にこれをしているけどこれって良いの?ですとか、こういう状況のここの冷えやむくみが気になる。といったことがございましたらお気軽にご質問ください。


以上、少しでも参考になれば嬉しいですニコニコ