♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・
〜都筑区荏田南 ピアノ教室〜
みずさわピアノ教室
レッスン曜日
月・火・水・金・土
9:00〜21:00
ホームページはこちらから↓↓↓
体験、お問い合わせはこちらから↓↓↓



やっとの思いで見つけたマンション!
卒業ギリギリに引越しが決まり安心していると
ピアノの引越し業者さんに
新しいお部屋の廊下幅はどのくらいか
段差はあるか
部屋にまっすぐ入るのか
いろいろ聞かれまして
よく分からないので下見に来てもらいました

音大生マンションは大型楽器を搬入できるエレベーターがあり、お部屋にすぐ入れられる造りになっています
下見していただくと
あ〜
これはベランダからクレーンですね

おお〜クレーン、、、
クレーン使うと大きなプラス料金です

大きなクレーンで吊るされながら搬入される
我がピアノ
ピアノの搬入だけで10万弱、、、
ピアノの移動は大変だ、、
と痛感しました

まぁこれでひと安心!と思ったのも一瞬でした。
練習しようにも10:00-19:00、家にいない
笑

朝は幼稚園でリトミックを教えに行き、午後はレッスン
帰ってきたらもう弾けません
ダメだこりゃ。と思い
電子ピアノを購入。
夜の練習用にヘッドホンを付けて。
↑これがまた悲惨な目にあいます
当時オペラの稽古真っ只中だった私は
電子ピアノでガツガツ練習
一瞬左手の中指に違和感。
気にせず朝を迎えると
パンっパンに腫れた
真っ青な中指

慌てて病院へ
結果は関節炎

電子ピアノは指に負荷がかかると
何かで聞いたことあるな〜と思い出し
その日以来電子ピアノで練習するのをやめました。
しょうがないので
ダッシュで帰宅して19:00ギリギリまで
5分だけでも、、という日々が続いたある日
ピンポーン
インターホンを出てみると
知らないおじさんが物凄く大きな声で怒鳴ってきました。
毎晩毎晩うるさいんじゃボケ!!!!!
こんな感じです。
当時のマンションは1階でしたが
地下にもお部屋がありました。
たぶん、下の階に住んでいた方ですね。
ビビりながらも
演奏時間内に弾いているんだから!と
こちらも反撃!
すぐに管理会社へ文句を言い
一件落着でしたが
また怒鳴られたら嫌だな。という思いが強く
なかなか練習できなくなってしまいました。
周りの人にはただの騒音だよな〜、、と
痛感した出来事でした。

