*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・

〜都筑区荏田南 ピアノ教室〜
みずさわピアノ教室

月・火・水・金・土
9:00〜21:00

ホームページはこちらから↓↓↓

お問い合わせはこちらから↓↓↓
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。


みなさん、メトロノーム何を使っていますか??


電子ピアノの方は、メトロノームが内蔵されているので、購入する方あまりいらっしゃらないのかなと思うのですが......

あれ、実は操作難しくないですか?
子供が1人で操作しようとすると
ちょっとやりづらかったり
ボタンが英語表記だと余計に....もやもや


1人で操作できない
お母さーん!!(助けを求める)
(お母さん外出中)
使えな〜いゲロー


なんて事、身に覚えありませんか?笑



あと子供にとって、音に合わせるって結構大変な事なんですよね。
大人の感覚だと、なんでできないの?って思うんですが....
小さい子供にはちょっと難しいんですガーン

なので内蔵の物ではなく、できれば振り子のメトロノームがいいです!


電子ピアノを使っているうちの生徒さん達も、ほとんどメトロノームを購入していただいています星



ということで!
今日はおすすめメトロノームをご紹介キラキラ
(あくまで個人的な好みですうさぎ)



ルンルン日工 振り子式メトロノーム






私もこのイエローを昔から使っていますラブラブ

カチカチ音のメトロノームはあまり好きではなく、コツコツ音が好きですハート←伝わりますか?笑


日工は音も好みですし、かれこれ20年近く使っていますが全く壊れませんキラキラ


カラーバリエーションも多いので、好みの色を見つけてくださいねキラキラ
(スケルトンもあります爆笑)






ルンルンウィットナー アニマルシリーズ
ドイツ製のメトロノームですラブラブ
こーんなにかわいいのにとても性能がいいんですキラキラ
少しお値段高いですがお札
インテリアにもなるので、ちょっとオシャレなメトロノームがいいな〜という方はぜひラブラブ





ルンルンsmart metronome&tuner


こちらはアプリです!

やんちゃな弟、妹にメトロノーム壊されちゃうかも〜というご家庭はぜひ星

いろいろなアプリがありますが、
これは広告が出てストレスになることもないですし
シンプルで使いやすいですグッ
私もiPadでよく使用しますキラキラ


冬は振り子がサンタさんになりました。笑
イベントの際にいろいろ変わるので、生徒達に大人気です爆笑
元旦にメトロノームを付けたらテンポが2020になっていて思わず笑ってしまいました爆笑


デメリットは
メトロノームを使っている間
スマホ、タブレットが使えないことです。
(当たり前ですがタラー)
なので、お母さんのスマホを使う場合は
ちょっと大変かもしれませんタラー





以上、おすすめメトロノームでしたキラキラ
ぜひ参考にしてくださいね〜ひまわり