寒いったら寒い!!

夕方にバーッと夕食の支度をして家のことはやがて帰ってくるであろう夫にお願いして職場の忘年会にでかけ、夜帰ってくる頃気温計では−0.5℃でしたショック!  でも朝の方が確実に気温は低いのに、朝より夜の方が寒く感じられるのは不思議です。

今週は毎朝私が出る時間でも、まだ車の窓が凍りついています。

 

 

これだけ見ると何か菌を育てている培地のようですがにひひ、フロントガラスです。 日によって違う結晶になって実は綺麗です。こういうのを、Jack Frostが通った後って言うのかな。

寒い地方ならではの、身近な季節の美しさ。

 

 

 ところで、ここのところずーーっとお財布を探しています。

使い勝手としては長財布が絶対的に使いやすい!と思ってはいるのですが、最近荷物を減らしたい願望が強く、あと小さなバッグで身軽に出かけたい時には長財布だとちょっと不便だなーと。

例えばこのバッグ・・・とても気に入っているのに、使っているお財布が入らないがために今のところ出番が非常に少ない。

 

 

 

横幅がすでに無理な様子むっ これくらいのバッグで、子供の習い事の送り迎えにはサッて行きたいんだけどなー

二つ折り財布にしていた時もありましたが、他の物も入れようと思うと空間的にどうにも苦しいです。

なのでよく登場するバッグはこちらになっています。

 

 

これはこれで好きなのだけど。

ちなみに、写真のChloeのお財布が私には今のところ最強に使いやすいです。

あえて欠点を言えばバッグを選ぶというのと、鍵の部分が手帳のヌメ革にやたらと傷をつけるので、それだけが気になっている点かな・・ 味といえば味なのですが。

 

思い返せば、今の生活では長財布が使いやすいけれど、ベトナムではもっと小さい物を使っていました。1回ショッピングモールで長財布をバッグからすられたことがあって、それ以来お財布はできるだけ目立たない物を持つようにしていたのです。友人はぱっと見お財布と思わないような、ポーチのようなナイロンバッグを使っていたなー。

ただベトナムはお札がメインでコインを使うことがほとんどなかったからカードケースサイズで良かったけれど、日本だと小銭があるのでなかなか不便です。あと、ポイントカードとかやたらと増えてしまう!シラー 

とは言えベトナムもショップカードが増えていたので同じかなあ・・ (タクシーで住所を言ってもベトナム語の発音が難しくてなかなか通じなかったりするので、運転手さんに住所が書いてあるショップカードを見せる、というパターンが日常でしたべーっだ!

目標は三つ折りくらいの小さいお財布で、最低限の物だけ+αをちょこっと入れておくことです。カード、免許証、保険証、お札とコインが少しくらい? ここのところ陸マイラー(=陸地でマイルを貯める人)なのでにひひ、現金を持つことはずいぶん減りました。どうせ同じようにお金を使うなら、その分カードでマイルを貯めたい魂胆です。

 

本来ならば持ちたいバッグによって中身を入れ替えたりすればいいのでしょうけど、仕事に行く時は長財布で帰りのスーパーでは三つ折りに入れ替えて・・・なんて現実的ではありません。

コンパクトさと使い勝手の良さはある程度相反するものだと思うので、そのバランスが程よく取れたお財布を探し中なのです。

今ちょっといいな~と思っているのはこちらの三つ折り。

 

                 (画像はluxeさんからお借りしました)

 

Beckerというメーカーの物です。ミニウォレットの火付け役、と謳っているので有名に違いない。有名だと実際に使っている方のレビューをたくさん見られるのですごく参考になります。

あとここのお店は、シンプルなお財布にハトメをあけて、好きなようにアクセサリーを付けられるのがいいなあって思いました。手首にかけられるくらいのチェーンがあるといいのに、って思う場面は結構あるから。

 

あとウォレットバッグも常に気にはなるのですが、どう使うのかよくわからないでいます。お財布にスマフォやら口紅やらを一緒に入れて持ち歩けるのはいいけれど、日常ではそれごとバッグに入れるのかというとそれはあまりスマートじゃない気がするし。どちらかというとやはりお出かけの時に入れ替えて使うのかなあ?

  (画像はChloeのホームページからお借りしました)

 

こちらのアルファベットチャームを選べるお財布もものすごく好みなのですが、長財布ほどではないにしろなかなか大きいので私のニーズには合わないのかなあって思っています。すごく好みだけど。←まだ未練ありにひひ

 

もうひとつ非常に悩ましいのが、家の鍵と車の鍵です。

基本的に出かけるときはどちらも持って出かけることが多いのですが、どちらも電子キーなのでかさばる!けっこう邪魔!!小さいバッグだと、これだけでたいそうな空間を占めてしまいます。鍵なんてガチャって回すシンプルなものでいいのに・・・むっと思ってしまうのは古いのでしょうか。。   

世の中にも電子キーを2個持ち歩かざるを得ない人はたくさんいるはずだけど、皆さんどうしているんだろう・・・?いいアイディアがあったら本当に知りたいです。

ちなみに今は100均のジップロックにふたつまとめて入れています。人に見られるとちょっと恥ずかしい 笑 

 

こうしてお財布探しは続く~