週末に同じインターの母達が集まってgirls night out(もはやとっくにgirlsではなく、妙齢女性の集まりとも言うにひひ)をしていたのですが、
そんなに飲んだ訳でもないのに翌日は久々に二日酔いのようになり、それから今週はなかなか復活できずにいました。
やだなあ、これって年かしらん・・・ガーン  それとも飲んだお酒が悪かったか??
とにかくとても楽しかったので、またパパ勢の協力をお願いしてできたらいいな!と思っています。
母がいない家庭同士で集まってご飯にしたりしていたので、子供たちも楽しかったらしい。星


さて、忘れないうちに九州旅行の続き。

唐津で友人のお宅にお邪魔した後は、日本3大美肌の湯と言われる嬉野温泉 に向かいました。
友人の家ではお母さんが朝買ってきてまだ動いているイカを家でさばいて下さったり、サザエのお刺身が出たり、もう信じられないくらい美味しいものをたくさんたくさんいただきました!お腹がすく暇もなかったです。ありがとうございました!
海の幸も山の幸も豊かで、海はものすごく綺麗だし少し行けば温泉もあるしで、あまりにいい所で
「ここから旅行に行く必要がないですね?!」
とお聞きしたら、それはまた別だということです。&

嬉野温泉は車でそう遠くなかったようです。海遊びの後私も子供と一緒に車で寝ていたので不明・・・


ここでは華翠苑 というホテルに泊まりました。
エタンは慣れるまでは畳の香りを嫌がりますが、私たちには嬉しい香り。 畳の部屋はとても旅情気分が高まります~。キラキラ
夕方に着き、うーはさっそく館内の小さなカフェでできる手作りコーナーのようなところでブレスレットを作りました。
ここでは骨董品の食器も売られていてなかなか興味を惹かれました。


あと流木が置いてあったり


地下にある温泉の階では、こんな微笑ましいオブジェ?も発見。
夕食まではお散歩したり、家族で卓球したりして遊んでいました。
ここのホテルはお庭が有名らしいです。


夕食は和食のコースでした。
私、こういう会席料理が大好きなので嬉しい!!音譜
そしてこちらでいただいた『太閤の梅』という梅酒がすごく美味しかった~。
九州にいるうちにどこかで買って帰りたいと思っていたのですが、結局見つけられなくて残念でした。
あと佐賀牛も美味しかった!ずるいなあ九州。ラブラブ!
子供たちにも子供用のセットが準備されていて、喜んでいました。
他にも子連れの家族がたくさんいらしたので、こちらも子連れとしては気楽でした。


夏休み中だったためかホテルが子供用に夏祭りを準備してくれてあったので、夕食後に行ってみました。
輪投げをしたり


ヨーヨー釣り、がんばれ~ニコニコ


昔なつかしの射的をしたり。これって絶対にあたらないんですよね~笑
エタンは1回おもちゃに当たったものの倒れなかったのですが、結局係りの方がいいよ、って下さってエタン大喜び!
ここでいただいたドラえもんの貯金箱は、その後エタンが日本でお手伝いをしてもらうお小遣い箱になったのでした。


そして花火・花火


帰国してもなかなか地元の夏祭りとタイミングが合わなかったりするので、こじんまりしていてもホテルでこういった企画をしてくださっているところが多いのは本当に嬉しいです。ニコニコ
おかげでうちの子供たちもちゃんと、日本の夏=お祭り=楽しい というのがわかっているんじゃないかな。
自分が子供の頃に本当に夏のお祭りが楽しくて大・大好きだったので、それが伝わっていれば嬉しいな、と。


そしてもちろん、日本3大美肌の湯という嬉野の温泉も満喫しました。音譜
私は屋上の露天風呂へ行ったのですが、ちょうど私一人で貸切状態。
なんだか少しとろりとしたお湯で、『美容液のよう』というのも納得でした。
外の空気は涼しくて、静かでお湯の流れる音だけが聞こえていて、お湯はじっくりと熱くて・・・・
ああ、今思い出しても幸せな時間だったな~ラブラブ  日中の海遊びの日焼けが痛くなってきたことだけが辛かったけど。。

九州では行く先々で温泉三昧だったのも本当に良かったです。
つづくー