ここのところのサイゴンは、暑い、暑いです。
少し前までは日中は30℃を越えても朝晩は20℃くらいまで下がって本当に過ごしやすかったのに、今は日中は35℃前後、夜でも30℃。
乾季真っ盛りな、一番暑い季節です
テニスをしてプールに行ったら、日焼け止めを塗っていたのにうーの顔が日焼けしてしまいました。
恐るべし~
そうこう言っている間に学校は春休みです。
暑さを忘れるため、寒かった2月の日本でのスキーでも思い出すことにしよう!
さてリゾナーレ八ヶ岳、食事はいつも別棟にあるレストランでした。
レストランはこんな感じ。
このレストラン、子供に優しい度はあっぱれです!!
家族連れが多く小さなお子さんがいる家庭も多かったのですが、それぞれの席に準備して下さる子供用の椅子はすべてストッケ。(別に確かめていませんが、たぶん。デザインからして)
何10個もストッケを揃えている時点で、家族連れへの気合が伝わってくるではありませんか!
多くの宿泊者がいるために食事は時間で入替え制になっていたのですが、うちが時間を予約をし忘れていて遅い時間帯になってしまっていて、でもその中でもできれば早めにお願いしたいのですが・・・などと言っていると、予定の時間の前に席が空き次第電話で知らせてくれました。
しかも
「心ばかりですが、この時間が空きましたのでよろしければおいでいただければと思いまして・・・・」
と、こちらが恐縮してしまうくらいものすごく丁寧に。
いいホテルやレストランへ行けばもちろんそんなことはありませんが、
ベトナムでほとんどの場合ぞんざいなサービスばかり見ていると、日本のこういった細やかな対応は涙が出るほど感動します。
しかもきっとこれを全部のゲストへやっているのでしょうから、すごいなあ!!
ここのレストランは基本朝も夜もビュッフェで必要だったらアラカルトを頼む、という形式でした。
アラカルトがなくても子供たちは十分満足だったし、お料理もひとつひとつが丁寧で美味しかったです。
地元の『ほうとう』などが並んでいたのも嬉しかったな。
そして日本酒が美味しかった!
私はお酒には強くないのですが、やっぱり寒い時は日本酒が最高だな~
さて2日目。
シャトルバスに乗って、前日とは違うスキー場へ行ってみました。
エタンは旦那さんと滑りに行き、私はまたまたスキーウェアを着るのを嫌がって嫌がってしょうがないうーをなだめたりすかしたり怒ったりしながら、なんとかそり滑りゾーンへ。。。。
もうー 日々まずはスキーウェアを着ることに納得させることから始めないといけないの、本当に嫌でした。
でもこれで楽しい事を覚えてくれたら、次回からは大丈夫かな。だといいな。
そり滑りを始めてしまえば楽しくて楽しくて、何10回したかわからないくらい一緒に滑って遊びました。
この日は幼稚園くらいの子もたくさん来ていました。
地元の子なのかと思ったら、甲府から来た雪遊び遠足に来た年長さんなんですって。エタンと同じ歳だ!
甲府には雪はないけれど、バスで40分くらいで来られるそうです。いいなあ~
年長さんたちは怖いもの知らずで、びゅんびゅん滑っては転がっていたりするのが見ていて面白かったです。
そして各自が持ってきた色とりどりのそりが雪に映えて、とっても綺麗でした。
あー 今思い出しても楽しかったなあ~
エタンはまだ早くは滑れないので動きが少ないせいかずっとスキーをやっていると寒いらしく、後から来て一緒にそりもしました。
お昼はスキー場のお蕎麦屋さんで。
スキー場なのに意外とちゃんと手打ちで、蕎麦好きには嬉しい限りでした
鴨ねぎ蕎麦、日本でしか食べられないなあ~
午後もまたスキー、そりと遊びましたがだんだん吹雪いてきて寒くなってきたので夕方になる前にホテルへ戻りました。たぶん氷点下だったんじゃないかな。
でもとっても楽しかったー
帰りのバスではたくさんの中国の方と一緒でした。レストランでもたくさんいたし、本当に日本へ旅行に来る人が多いのですね。
ここのホテルでの楽しいことのひとつに、夕方になると外で薪ストーブを焚いてくれることがあると思います。
スキーから帰って来て体がすっかり冷えたところに暖かいストーブがあって薪が焚ける香りをかぐと、本当に満ち足りたような、ほっとした気分になります。
ストーブから少しでも離れると寒いんですけどね。
ゲストには1串ですがマシュマロも渡してくれます。
私はマシュマロを焼いて食べるのが好きですが、エタンはそのまま食べてばかりでした。
夜の宿泊棟はこんな感じ。
1階にはパン屋さん、雑貨屋さんなどの店舗がならんでその上が宿泊するお部屋、という建物がずっと続いて小道になっていて、ちょっとした町みたいです。
大きな浴場もあったのですが、私はお風呂のためだけにまた氷点下の外へ出たくなかったので結局行きませんでした。
旦那さんと子供たちは楽しんでいましたが、エタンは暗い場所が怖かったようです。
夏に行ったらきっと気持ちいいんだろうな~
少し前までは日中は30℃を越えても朝晩は20℃くらいまで下がって本当に過ごしやすかったのに、今は日中は35℃前後、夜でも30℃。
乾季真っ盛りな、一番暑い季節です

テニスをしてプールに行ったら、日焼け止めを塗っていたのにうーの顔が日焼けしてしまいました。

そうこう言っている間に学校は春休みです。
暑さを忘れるため、寒かった2月の日本でのスキーでも思い出すことにしよう!
さてリゾナーレ八ヶ岳、食事はいつも別棟にあるレストランでした。
レストランはこんな感じ。
このレストラン、子供に優しい度はあっぱれです!!

家族連れが多く小さなお子さんがいる家庭も多かったのですが、それぞれの席に準備して下さる子供用の椅子はすべてストッケ。(別に確かめていませんが、たぶん。デザインからして)
何10個もストッケを揃えている時点で、家族連れへの気合が伝わってくるではありませんか!
多くの宿泊者がいるために食事は時間で入替え制になっていたのですが、うちが時間を予約をし忘れていて遅い時間帯になってしまっていて、でもその中でもできれば早めにお願いしたいのですが・・・などと言っていると、予定の時間の前に席が空き次第電話で知らせてくれました。
しかも
「心ばかりですが、この時間が空きましたのでよろしければおいでいただければと思いまして・・・・」
と、こちらが恐縮してしまうくらいものすごく丁寧に。
いいホテルやレストランへ行けばもちろんそんなことはありませんが、
ベトナムでほとんどの場合ぞんざいなサービスばかり見ていると、日本のこういった細やかな対応は涙が出るほど感動します。
しかもきっとこれを全部のゲストへやっているのでしょうから、すごいなあ!!
ここのレストランは基本朝も夜もビュッフェで必要だったらアラカルトを頼む、という形式でした。
アラカルトがなくても子供たちは十分満足だったし、お料理もひとつひとつが丁寧で美味しかったです。
地元の『ほうとう』などが並んでいたのも嬉しかったな。
そして日本酒が美味しかった!


さて2日目。
シャトルバスに乗って、前日とは違うスキー場へ行ってみました。
エタンは旦那さんと滑りに行き、私はまたまたスキーウェアを着るのを嫌がって嫌がってしょうがないうーをなだめたりすかしたり怒ったりしながら、なんとかそり滑りゾーンへ。。。。
もうー 日々まずはスキーウェアを着ることに納得させることから始めないといけないの、本当に嫌でした。

でもこれで楽しい事を覚えてくれたら、次回からは大丈夫かな。だといいな。
そり滑りを始めてしまえば楽しくて楽しくて、何10回したかわからないくらい一緒に滑って遊びました。

この日は幼稚園くらいの子もたくさん来ていました。
地元の子なのかと思ったら、甲府から来た雪遊び遠足に来た年長さんなんですって。エタンと同じ歳だ!
甲府には雪はないけれど、バスで40分くらいで来られるそうです。いいなあ~
年長さんたちは怖いもの知らずで、びゅんびゅん滑っては転がっていたりするのが見ていて面白かったです。
そして各自が持ってきた色とりどりのそりが雪に映えて、とっても綺麗でした。
あー 今思い出しても楽しかったなあ~

エタンはまだ早くは滑れないので動きが少ないせいかずっとスキーをやっていると寒いらしく、後から来て一緒にそりもしました。
お昼はスキー場のお蕎麦屋さんで。
スキー場なのに意外とちゃんと手打ちで、蕎麦好きには嬉しい限りでした

鴨ねぎ蕎麦、日本でしか食べられないなあ~
午後もまたスキー、そりと遊びましたがだんだん吹雪いてきて寒くなってきたので夕方になる前にホテルへ戻りました。たぶん氷点下だったんじゃないかな。

でもとっても楽しかったー
帰りのバスではたくさんの中国の方と一緒でした。レストランでもたくさんいたし、本当に日本へ旅行に来る人が多いのですね。
ここのホテルでの楽しいことのひとつに、夕方になると外で薪ストーブを焚いてくれることがあると思います。
スキーから帰って来て体がすっかり冷えたところに暖かいストーブがあって薪が焚ける香りをかぐと、本当に満ち足りたような、ほっとした気分になります。

ストーブから少しでも離れると寒いんですけどね。
ゲストには1串ですがマシュマロも渡してくれます。
私はマシュマロを焼いて食べるのが好きですが、エタンはそのまま食べてばかりでした。
夜の宿泊棟はこんな感じ。
1階にはパン屋さん、雑貨屋さんなどの店舗がならんでその上が宿泊するお部屋、という建物がずっと続いて小道になっていて、ちょっとした町みたいです。
大きな浴場もあったのですが、私はお風呂のためだけにまた氷点下の外へ出たくなかったので結局行きませんでした。
旦那さんと子供たちは楽しんでいましたが、エタンは暗い場所が怖かったようです。

夏に行ったらきっと気持ちいいんだろうな~