日本は大雪、ずいぶんなようですね。私の知っている皆様、大丈夫かな?!
私たちがこちらへ戻る前も雪が降って私たちのフライトの前日は空港も結構混乱したようでしたが、またさらにそれを上回るくらいの雪と聞いて驚いています。
週末に実家に電話したら、「もう雪かきする気が起きないわ」と・・・
周り近所も高齢者が多いので、もはや最低限の雪かきしかしていないようです。うちがまだいたら手伝えたのに!
ニュースの映像を見ても、関東がまるで雪国みたい!どういうこと~
どうか怪我など気をつけて下さいね。
日本でせっかく寒い気候に慣れたのにまたこちらへ戻り、気温差30度くらいで今回は体に応えました。
あ~ やっぱりそろそろ真剣に体力をつけないと。
そう思ってこの週末はテニスをちょこっとやり(テニスとも言えないくらいですが)、エタンと砂場を走り回ってみました。
今年の目標のひとつは、体を動かすことを意識すること、体力をつけること!
何となく今、『たるんだおばさんになる道』と『健やかに年を取る道』の岐路に立っているような気がしてならない。
「いや~ でも目標なんてあくまで目標だから。てへ
」
とか言っている場合ではないのであります。
さて、今回の日本滞在もよく遊びました!
エタンはたぶんまだ電車の切符を買う必要はないのだと思うのだけど(確か小学生以上ですよね??)
切符欲しさに毎回買っていました。
そしていつも出口で駅員さんにお願いして切符をもらっていました。
おかげで今回は随分と切符コレクションが増えたぞ。
ある日、電車に乗ってお出かけ。
始めは私も真冬の寒さを忘れてしまっているから、子供にどれくらい服を着せればいいのかよくわかりませんでした。
この日はたぶん着せ過ぎた・・・
普段寒さに慣れていなくても、子供はやっぱり薄着で大丈夫なんですね。
この日出かけたのは
上野でした。
そんなに寒すぎず、空気が清々しくて気持ちよかったなあ。
枝がむき出しになった木ばかりの公園の風景も久しぶりで、とても綺麗だと思いました。
見に行ったのはまたまた恐竜。
今回の展示は「本物の化石ですよ!」と係りの方が説明されていて、え??恐竜の骨ってどれも本物じゃないの??と思っていたら、実は多くの博物館の恐竜はレプリカなんですね。
当たり前と言えば当たり前そうなのに、全然思いもよらなかった!!
という訳で興味深く本物の骨を見に行ったのですが・・・・
混んでる!
暑い!
混雑で人が多いうえに中は暖房がきいていて3人分のコートを持たねばならず、その中で子供とはぐれないようにしていたらもう10分くらいでぐったりしてきてしまいました。
東京は何かと言うと混むの、忘れてた・・・・
近くにいたカップルの会話を聞いていた限り、ここに来ている人たちすべてが恐竜に非常に興味を持っているとは思えなかったのだけど。
それでも等身大のT-rexの大きさに感嘆しました。
こんな大きな恐竜たちが暮らしていた世界って、どんな風だったのでしょう。
ああ、やっぱろ恐竜はロマンがあるな~
子供たちも楽しかったようで、良かった良かった!
日本に帰ると必ずどこかの博物館へ行くのは最近お決まりコースです。
今日はひとつ、自分の小さな宿題が終わってすっきり~~
まだ大物があるので、今回はモチベーションが落ちないうちに少しずつもうひとつの方も始めようかな。
自分のパターンを崩したい、新しい事をやっていきたい今年です。

私たちがこちらへ戻る前も雪が降って私たちのフライトの前日は空港も結構混乱したようでしたが、またさらにそれを上回るくらいの雪と聞いて驚いています。
週末に実家に電話したら、「もう雪かきする気が起きないわ」と・・・
周り近所も高齢者が多いので、もはや最低限の雪かきしかしていないようです。うちがまだいたら手伝えたのに!
ニュースの映像を見ても、関東がまるで雪国みたい!どういうこと~

どうか怪我など気をつけて下さいね。
日本でせっかく寒い気候に慣れたのにまたこちらへ戻り、気温差30度くらいで今回は体に応えました。

そう思ってこの週末はテニスをちょこっとやり(テニスとも言えないくらいですが)、エタンと砂場を走り回ってみました。
今年の目標のひとつは、体を動かすことを意識すること、体力をつけること!

何となく今、『たるんだおばさんになる道』と『健やかに年を取る道』の岐路に立っているような気がしてならない。
「いや~ でも目標なんてあくまで目標だから。てへ

とか言っている場合ではないのであります。
さて、今回の日本滞在もよく遊びました!
エタンはたぶんまだ電車の切符を買う必要はないのだと思うのだけど(確か小学生以上ですよね??)
切符欲しさに毎回買っていました。
そしていつも出口で駅員さんにお願いして切符をもらっていました。
おかげで今回は随分と切符コレクションが増えたぞ。
ある日、電車に乗ってお出かけ。
始めは私も真冬の寒さを忘れてしまっているから、子供にどれくらい服を着せればいいのかよくわかりませんでした。

この日はたぶん着せ過ぎた・・・
普段寒さに慣れていなくても、子供はやっぱり薄着で大丈夫なんですね。
この日出かけたのは
上野でした。
そんなに寒すぎず、空気が清々しくて気持ちよかったなあ。
枝がむき出しになった木ばかりの公園の風景も久しぶりで、とても綺麗だと思いました。
見に行ったのはまたまた恐竜。

今回の展示は「本物の化石ですよ!」と係りの方が説明されていて、え??恐竜の骨ってどれも本物じゃないの??と思っていたら、実は多くの博物館の恐竜はレプリカなんですね。
当たり前と言えば当たり前そうなのに、全然思いもよらなかった!!
という訳で興味深く本物の骨を見に行ったのですが・・・・
混んでる!
暑い!
混雑で人が多いうえに中は暖房がきいていて3人分のコートを持たねばならず、その中で子供とはぐれないようにしていたらもう10分くらいでぐったりしてきてしまいました。

東京は何かと言うと混むの、忘れてた・・・・
近くにいたカップルの会話を聞いていた限り、ここに来ている人たちすべてが恐竜に非常に興味を持っているとは思えなかったのだけど。

それでも等身大のT-rexの大きさに感嘆しました。
こんな大きな恐竜たちが暮らしていた世界って、どんな風だったのでしょう。
ああ、やっぱろ恐竜はロマンがあるな~
子供たちも楽しかったようで、良かった良かった!
日本に帰ると必ずどこかの博物館へ行くのは最近お決まりコースです。
今日はひとつ、自分の小さな宿題が終わってすっきり~~
まだ大物があるので、今回はモチベーションが落ちないうちに少しずつもうひとつの方も始めようかな。
自分のパターンを崩したい、新しい事をやっていきたい今年です。
