今うーのクラスでは本を読んでその人形劇をしたり、本の場面の絵を描いたりしているようで、
教室の壁には子供たちが色を塗った、『3匹のヤギのがらがらどん』に出てくる大きなトロルの絵が貼ってあったりします。

そして教室の外には『もしオオカミが来たらどうする?』というテーマで子供たちが描いた絵が貼ってあります。
どうする?の答えはそれぞれの個性が出ていて

・逃げる
・火を燃やす
・オオカミと戦ってやっつける
・オオカミに「あなたなんか好きじゃない」と言う。でもママが大好き

など色々で、見ていて面白い。ニコニコ 『逃げる』が多数派です。
そしてうーはどうかと思ったら


『お兄ちゃんのところへ走っていく』
ですと!
普段けんかも多いのに、エタンのことを頼りにしてるのね・・・・と親バカな母はほんわかしてしまいました。
そしてこの時期の子供特有の、味のある画風が大好きです。ラブラブ


さて、旧正月の時に日本へ行く予定なのでここ1~2週間は子供たちの冬物をどう揃えるか、ほぼ夜な夜な(起きていた時は)ネットでチェックしていました。
エタンはそこそこ頂き物の冬服があるのだけど、南国育ちのうーはあんまりないのです。
スキーに行く予定なので絶対に暖かい物が必要だし、かと言ってたった10日間のためにそんな投資するのももったいないし(だって来年着られるかわからないしー汗)、でも気に入らない格好しているのも嫌だし・・・・
とあーでもないこーでもないと私なりに整理して考えていました。
冬服って新鮮なので、それがまた楽しくて!!音譜
見ていると色々と買いたくなってしまいますね~

どこで探せばいいのかもよくわからなかったので、いくつかのお店をチェックした後は楽天もチェック。
で、驚いたのですが、今って韓国ブランドの服?お店?がずいぶん多いんですね!
暖かそうだし可愛らしいものもあっていいのだけど、ちょっとゴテゴテし過ぎているのが多いかなあ・・・・
子供はそのままで十分可愛いから、個人的にはあんまりフリフリ過ぎない方が品がいいのに・・・と思ってしまった。
でも本人達は嬉しいのかもしれないですね!

出だしが遅かったのでいいなと思うものはもうセールで売り切れていたりしましたが、一応一通り注文してひと安心。これで寒くても大丈夫~ニコニコ
コートは気に入ったのを見つけられなかったので、去年のユニクロダウンだな。にひひ

そして予定外に、エタンにはアウターを買ってしまいました。
だってあまりに気に入ってしまって!ラブラブ(私が)




こちら、ミニ・ロディーニというブランドらしい。
スウェーデン製なので、温かさは間違いないでしょう!!!

この写真を見せてエタンに
「これどうかな??」
と聞いたら、始めは
「ダメだよ。だってそれGermanyだもん」
と言われました。
は?? Germany???



 
あ~ 言われてみればドイツ国旗カラーかもしれない、かなあー・・・・
まあ実物を見てドイツ国旗かどうか見てみようじゃないか。
小さくなっちゃう前に、いっぱい着てちょうだいね。


私はもう成長しないのでサイズの心配はしなくていいけれど、日本に置いてきた冬服があるので自重気味。
まだ気になるものはあるものの、私にしてはかなり理性的に買い物をしていると思います。
仕事で人に会う予定があるので、その時用にだけニットを買いました。
セールだし、Adoreの服、着てみたかったんだもん。
あとはいらないかなあーと悩みつつ、でも寒いのが絶対に嫌なのでブーツも。
あと気になっているモコモコトップスがあるのですが、
いずれは着るだろうけれど、とりあえずすぐにベトナムに戻る分には必要ない物を買うのはどうかと悩み中・・・むっ
夏服の方が絶対に効率的だし!
ということで、夏物は買ってしまいました。


海外のブランドは日本で買うより海外のサイトで買った方が断然安かったりするので、
私が時々利用するのが以前も登場したMATCHES とか、最近はFARFETCH というサイトです。
他にもNET-A-PORTER とかBarneys New York とか、色々ありますよね。
Farfetchは色々な国のお店が集まっているので、同じブランド、同じデザインの物でもお店によって値段がちがったりしてそれをすぐに比較できるのが便利。
今回はここで注文しましたが、ここはオーダーの進み具合を逐一メールしてくれるので何だか好印象です。



うわー 写真が大きくてごめんなさい!
私が買ったのは3.1 Phillip Limのネイビーのショートパンツ。これ、普段に旅行に絶対に使えます~ 
今見たら春夏物なのにもうだいぶサイズ欠けしていました。
世の中の人は早いんですねえ・・・・

最近は、たぶんシーズン初めに計画を立ててその季節のものを揃えてしまう方が、気分もいいし結局は効率的&無駄使いしなくて済むんじゃないかと思っています。
そのためには自分のクローゼットをよく把握していることが必要で、
そのためには無駄な服は処分してすっきり気に入ったものだけでワードローブが構成されているといいのでしょうね~
あとは、自分が何を必要としているかを冷静に分析しておくことも必要なんでしょうね~
そして何より、自分のスタイルを持っていることが大事なのだろうと感じます。
自分の軸となるスタイルがあれば、その場の欲や流行であれもいいな、これもいいなとぶれて買い散らかすこともないだろうし
時々冒険アイテムを買っても、それだけ浮いてしまって結局使えない・・・・ということもないと思うのです。

わかっちゃいるけど、なかなかそうもいかないんだなあ。叫び
でも以前よりは自分の選択に一貫性が出てきて多少ましになってきたので、このまま続けていこうと思います。
とにかく
『ちょっといいな』
くらいの物は買わない!
中途半端なものをたくさん買うのはやめにして、
もうちょっと高くても質が良くて、本当に大好きなものだけを揃えていこうと思っています。

そして『服は一生物じゃない』とも思います。
体重は変わらなくても体型は歳とともに変わってくるし、肌の感じも変わってくるし、生活スタイルも変わってくる。
アウターは大丈夫かもしれないけど、10年前のものが変わりなく着られるのは、30代までかもなあ。と感じています。
それに気づかずに同じ格好のままいると、違和感があったり、『若作りしている』という印象になるのかもしれません。
でも変わっていく自分に合わせて微調整していくのが、楽しくもあったりすると思う!
だって以前は似合わなかったものが似合うようになったりもするから。



ところで、送料とか税とかを入れると値段が変わるのでふたつのサイトでチェックアウトの途中まで進めて、MATCHESの方は買うのをやめてしばらく忘れていたら



『何かお忘れじゃないですか?』

というメールがMATCHESから送られてきました。

まだ会計途中の物があるんですけど、これどうするの?買うの買わないの?!というお知らせメールなのですが
そんなことよりも何よりも
なんでこんなに目つきが悪い二人の写真を送り付けてくるんでしょう。
特に右の人!!モデルさん、こんなんでいいのか?!
ひー 怖いよう~~叫び

これ、脅して買わせようとしているこのサイトの戦略なのでしょうか。
でも意外とこのセンス、やっぱり嫌いじゃないわと再確認。
次回はそっちで買うかもしれないから、この二人にはしばし待っててもらいましょうか。にひひ