相変わらず暑いですが、よく雨も降るサイゴンです。
雨季なので雨が降るのは当たり前なのですが、以前はバケツをひっくり返したようにザーーッと降ったら数時間後にはまたさんさんと日が出ていたのに
最近は激しい雨の後も何だかポツポツとなかなか雨が止まなかったりして、変なお天気です。
日本でも『ゲリラ豪雨』??が降るらしいし(これは夕立とは違うのでしょうか?)、
どこもお天気が変なのはやっぱり温暖化の影響??
午前中も、エタンが
「プールに行く!」
とアパートメントのプールに向かったらものすごい雨が。
どうせ濡れるからか雨なんかお構いなしに遊んでいる子達はいたけれど、寒かったんじゃないかな~
エタンもうーもせっかく行ったものの、結構すぐに戻ってきました。旦那さんもプールに入る気なかったし。
そうそう、今日はミュゲ子のweb販売が夕方からありましたね。
JBグレーに心惹かれてはいますが、今回はスルーすることにしました。だって他にも欲しい物が色々とありまして・・・
あとは
「なんで同じ形で同じ大きさのバッグがそんなに必要なんだ
」
という旦那さんの反ミュゲキャンペーンも多少効いてるかも・・・・
それに夕方からは用事があって出かけたりして、ちょうど良かったので『鮪の解体ショーをやります!』というレストランに行ってみたのでした。
お店の外には、本日解体される鮪が!
80kgあるとのことでしたが、箱に入っていたのと頭と尻尾が取られていたので、残念ながらあまり大きさにピンときませんでした。
箱から出てみると、やっぱり大きかった!
結構人が来るのかしら、と思っていたのに、解体が始まった時点で見物していたのは私たちと日本人男性×ベトナム人女性の合コングループ?グループデート?の一団さんのみ。
捌いている様子にエタンは興味津々だし私たちにとってもまあまあ面白いのですが、
デートで来ているベトナム人女性にとっては間違いなく!!興味限りなくゼロでしょう。

と言うか、初回デートでこんなの見せられたら興味ゼロどころかマイナスに働くんじゃないだろうか。余計なお世話ですが。
切り取った半身も、大きいなあ。これって何人分くらいになるんでしょ??
エタンはPEの授業でたぶん心臓のことを習っているせいか??
「心臓を見たい」と何回も言っていました。
が、どうやら内臓は先に取ってあったようでした。
鮪の心臓がどれくらいの大きさなのか、私もちょっと興味があったので残念。
はるーーーか昔の生物授業の記憶だと魚の心臓って単心房・単心室だったと思うのだけど、これって魚全部に共通なのかな??
魚の血液も、心臓を通ると酸素濃度が上がるのかな??常に水中だけど???
そんな素朴な疑問も、運ばれてきた鮪料理の前に忘却の彼方。
この日は鮪料理が食べ放題なのでした。
男性 40万ドン(1600円くらい)、女性 30万ドン(1200円くらい)。それぞれビール1杯つき。だいぶ安いでしょ!
しかも子供は無料でした。太っ腹!
食べかけの写真でごめんなさい、メニューは鮪の握りや漬けやら照り焼きやら色々色々・・・・
これは照り焼きですが、シンプルな炭焼きが美味しかった!
エタンもしっかり食べていました。
大トロではなかったけれど、数々の鮪料理に満足満足。
お店のインテリアは若干変てこですが、味は美味しかったです。
もうちょっと雰囲気が良ければ、また行くかもしれません。
お店はタイ・ヴァン・ルン通りの『かもん』
明日もやっているそうなので、鮪好きな方は行ってみると楽しいかもしれません~
雨季なので雨が降るのは当たり前なのですが、以前はバケツをひっくり返したようにザーーッと降ったら数時間後にはまたさんさんと日が出ていたのに
最近は激しい雨の後も何だかポツポツとなかなか雨が止まなかったりして、変なお天気です。
日本でも『ゲリラ豪雨』??が降るらしいし(これは夕立とは違うのでしょうか?)、
どこもお天気が変なのはやっぱり温暖化の影響??
午前中も、エタンが
「プールに行く!」
とアパートメントのプールに向かったらものすごい雨が。

どうせ濡れるからか雨なんかお構いなしに遊んでいる子達はいたけれど、寒かったんじゃないかな~
エタンもうーもせっかく行ったものの、結構すぐに戻ってきました。旦那さんもプールに入る気なかったし。
そうそう、今日はミュゲ子のweb販売が夕方からありましたね。

JBグレーに心惹かれてはいますが、今回はスルーすることにしました。だって他にも欲しい物が色々とありまして・・・

あとは
「なんで同じ形で同じ大きさのバッグがそんなに必要なんだ

という旦那さんの反ミュゲキャンペーンも多少効いてるかも・・・・

それに夕方からは用事があって出かけたりして、ちょうど良かったので『鮪の解体ショーをやります!』というレストランに行ってみたのでした。
お店の外には、本日解体される鮪が!
80kgあるとのことでしたが、箱に入っていたのと頭と尻尾が取られていたので、残念ながらあまり大きさにピンときませんでした。
箱から出てみると、やっぱり大きかった!

結構人が来るのかしら、と思っていたのに、解体が始まった時点で見物していたのは私たちと日本人男性×ベトナム人女性の合コングループ?グループデート?の一団さんのみ。
捌いている様子にエタンは興味津々だし私たちにとってもまあまあ面白いのですが、
デートで来ているベトナム人女性にとっては間違いなく!!興味限りなくゼロでしょう。


と言うか、初回デートでこんなの見せられたら興味ゼロどころかマイナスに働くんじゃないだろうか。余計なお世話ですが。
切り取った半身も、大きいなあ。これって何人分くらいになるんでしょ??
エタンはPEの授業でたぶん心臓のことを習っているせいか??
「心臓を見たい」と何回も言っていました。
が、どうやら内臓は先に取ってあったようでした。
鮪の心臓がどれくらいの大きさなのか、私もちょっと興味があったので残念。
はるーーーか昔の生物授業の記憶だと魚の心臓って単心房・単心室だったと思うのだけど、これって魚全部に共通なのかな??
魚の血液も、心臓を通ると酸素濃度が上がるのかな??常に水中だけど???
そんな素朴な疑問も、運ばれてきた鮪料理の前に忘却の彼方。
この日は鮪料理が食べ放題なのでした。

男性 40万ドン(1600円くらい)、女性 30万ドン(1200円くらい)。それぞれビール1杯つき。だいぶ安いでしょ!
しかも子供は無料でした。太っ腹!
食べかけの写真でごめんなさい、メニューは鮪の握りや漬けやら照り焼きやら色々色々・・・・
これは照り焼きですが、シンプルな炭焼きが美味しかった!

大トロではなかったけれど、数々の鮪料理に満足満足。

お店のインテリアは若干変てこですが、味は美味しかったです。
もうちょっと雰囲気が良ければ、また行くかもしれません。
お店はタイ・ヴァン・ルン通りの『かもん』
明日もやっているそうなので、鮪好きな方は行ってみると楽しいかもしれません~