あーー またミュゲのブログを見てしまい、目がハート
Graceの新色ボルドー、いいなあいいなあ。
web販売、あるといいなーと思ったのに未定ですと・・・
うーん、あることを願うのみ!
はっ 旦那さんにばれないようにしないと!
先日のアイスを食べたうーの感想:
「アイスみたいな味がする」
うん、よかったよ・・・・母は嬉しいわ・・・・
さて、私は日本滞在中に誕生日を迎えたのですが、その日は当初日本にいる同期達と会う予定でした。
基本的には家族と過ごすのが好きなのですがなかなか日程を合わせるのが難しくて、
まあたまにはそんな誕生日もいいかあーと。
が、同期の一人のお子さんが体調が悪くて急遽日程が変更になったので、それじゃあ!と以前住んでいた焼津方面へ1泊で行くことにしました。

行きがてら同期の一人には会えてよかったです!
大学からの付き合いだから、もうかれこれ15年少しになるんだなあー 長いな!お互い歳を取るわけだわ。
何となく流れに流されてここまで過ごしてきてしまった、という彼が将来のポストのことなんかも考えているのに非常にびっくりしました。
私は今はそういう所とは遠って自由な場所にいるけれど、そうか、日本にいたらもうそういうことを考えるような歳なのね?!と内心狼狽。Σ(゚д゚;)
独身ならまだしも家族もいれば、まあ色々と考えるかもしれないのかなあー。
生きていくと、今までとは違った悩みが出てくるものだね。
まあ基本的に彼も私も細かく悩むタイプではないので、結局は
まあなるようになるでしょ~
地道に頑張りますか~
ってなるのですが。
それでも、頑張っている同期からはだいぶ刺激をもらいました!
ありがと、お互い自分の場所で頑張ろう!
そして次は、同じ職場で働いていた先輩たちとランチ。
かつて行きつけだったピザ屋へ久しぶりに足を運びました~
思えばエタンが生まれる前は本当によくここへ通い、特に夜のヨガ帰りに素朴だけどちゃんと美味しいイタリアンをいただくのが本当に好きでした。体が調整される感じで。
なぜか店長Sさんと、近くの人気ケーキ屋さんMさんと一緒に御前崎へタコを捕りに行ったりしたなあ!
あれ、なんでだったんだろ?? でも楽しかったな!
4年ぶりに急に来た私達に、Sさんはびっくりしたようでした。やったねー。
大好きなここのカポナータは、相変わらずしっかりちゃんと美味しかったです。
この地を離れても時々無性に食べたくなっていたので、久しぶりに求めていた物を味わって嬉しかった!!
そして久しぶりに会った先輩も、相変わらず面白かったです。
こんな味がある人に、私もなりたいものです。
海に近いのでこの辺りにいると誰でもサーフィンを始めるもので、例に漏れずこの先輩も旦那さんもサーフィンに励んでいたのですが、あんなに病気のように仕事前にもサーフィンに行っていたのに最近は全然なのだとか。
やだね、『中年の扉』は。
そして
「そう言えばPgellは何歳なの?」
と聞かれたので実はその日が誕生日であることを伝えて、
「今日で37歳。客観的に見たら立派なおばさんですよねえー」
と言ったら、
「いや、主観的に見ても立派なおばさんだろ」
ですと。終わった。
久々にお会いしたSさんと!
地元の方が見たら、どこのお店かすぐにわかるでしょー
『パエザーノ』です。
エタンとも遊んでいただき、ありがとうございました!
本人と面と向かっては絶対に言いませんが、Sさんはやっぱりすごいな。
この後はまたまた仲良くしていただいていたケーキ屋さんへご挨拶に行き、相変わらずの混みように感銘を受けました。
お忙しそうだけど、Mさんは相変わらず生き生きとして艶々!
だってお店の場所としては全然栄えたところではないし、ちょっとわかりづらいし、
素人目ながらに商売をするには本当に向いていないところだと思うんです。
それでもこんなに次から次へと人がやって来て混んでいるってことは、やっぱり本当に美味しいお店なんだなあと改めて思いました。いやーすごいです。
夕方には結局ほぼ毎年泊まっている焼津グランドホテル へ。
有名な松風閣 のすぐ隣、という不思議な立地です。
急に予約をしたのですが、広々としたオーシャンビューのお部屋が空いていてラッキーでした。
ここはサービスがもちろんいいのですが、子供に対してもびっくりするくらいスタッフの方が優しいので本当にありがたいです。
お部屋で早速、Mさんのケーキでお誕生日会をしました。
子供たちがhappy birthdayの歌を歌ってくれて、ろうそくはほぼ子供に消されちゃったけど
じんわりと嬉しかったなあ。
人生の中では色々な選択肢があって、後からあそこでああしていたら・・・・という節目は誰にでもあると思し私だってあるけれど、今までの道のりと積み重ねがあってこそ今の私がある訳で。
違う私も幸せなのかもしれないけれどどうしたって変えられないものなのだから、
考えても仕方ないことを考えて時間を無駄にしないで、与えられた自分の時間は今の自分と未来の自分と家族のために使いたい。
正しいとか正しくないなんてなくて、その時に一生懸命やったことがそれでベストなんじゃないかな。
失敗したら、やり直せばいいんじゃないかな。それはそれで糧になるから。
自分を否定しないで、ただ認めてあげればいいんじゃないかな。難しいけど。
この日は安倍川の花火がある、ということで夜には河原に花火を見に行きました。いいねーー夏はこうでなくちゃね!!
少し遠くから見ていたせいか意外と子供がすぐに飽きてしまったので、うちは早々に退散しました。
大好きな人にたくさん会えて、ケーキもあって、花火まで見られて、最高のお誕生日だったな!!
夜に海の見える温泉に入っていたら、月が出ていてその光が海に反射し綺麗に『月の道』が見えました。
月は思い入れがあるので、なんだか月にもお祝いしてもらっているようでとっても嬉しかったです。自己満足。
37歳、客観的にも主観的にもいい歳となり
、
これからはもう歳より人間としての厚みとかが勝負どころ(なんの
)になってくるので、
家族と自分を大切にして、漫然と過ごすことのないようにしていきたいです。大人としての教養もつけたいです。
と言いつつ、顔のたるみが最近気になるけどさっ

Graceの新色ボルドー、いいなあいいなあ。
web販売、あるといいなーと思ったのに未定ですと・・・

はっ 旦那さんにばれないようにしないと!

先日のアイスを食べたうーの感想:
「アイスみたいな味がする」
うん、よかったよ・・・・母は嬉しいわ・・・・
さて、私は日本滞在中に誕生日を迎えたのですが、その日は当初日本にいる同期達と会う予定でした。
基本的には家族と過ごすのが好きなのですがなかなか日程を合わせるのが難しくて、
まあたまにはそんな誕生日もいいかあーと。
が、同期の一人のお子さんが体調が悪くて急遽日程が変更になったので、それじゃあ!と以前住んでいた焼津方面へ1泊で行くことにしました。


行きがてら同期の一人には会えてよかったです!
大学からの付き合いだから、もうかれこれ15年少しになるんだなあー 長いな!お互い歳を取るわけだわ。

何となく流れに流されてここまで過ごしてきてしまった、という彼が将来のポストのことなんかも考えているのに非常にびっくりしました。
私は今はそういう所とは遠って自由な場所にいるけれど、そうか、日本にいたらもうそういうことを考えるような歳なのね?!と内心狼狽。Σ(゚д゚;)
独身ならまだしも家族もいれば、まあ色々と考えるかもしれないのかなあー。
生きていくと、今までとは違った悩みが出てくるものだね。
まあ基本的に彼も私も細かく悩むタイプではないので、結局は
まあなるようになるでしょ~
地道に頑張りますか~
ってなるのですが。

それでも、頑張っている同期からはだいぶ刺激をもらいました!
ありがと、お互い自分の場所で頑張ろう!
そして次は、同じ職場で働いていた先輩たちとランチ。
かつて行きつけだったピザ屋へ久しぶりに足を運びました~
思えばエタンが生まれる前は本当によくここへ通い、特に夜のヨガ帰りに素朴だけどちゃんと美味しいイタリアンをいただくのが本当に好きでした。体が調整される感じで。

なぜか店長Sさんと、近くの人気ケーキ屋さんMさんと一緒に御前崎へタコを捕りに行ったりしたなあ!

4年ぶりに急に来た私達に、Sさんはびっくりしたようでした。やったねー。

大好きなここのカポナータは、相変わらずしっかりちゃんと美味しかったです。
この地を離れても時々無性に食べたくなっていたので、久しぶりに求めていた物を味わって嬉しかった!!
そして久しぶりに会った先輩も、相変わらず面白かったです。
こんな味がある人に、私もなりたいものです。
海に近いのでこの辺りにいると誰でもサーフィンを始めるもので、例に漏れずこの先輩も旦那さんもサーフィンに励んでいたのですが、あんなに病気のように仕事前にもサーフィンに行っていたのに最近は全然なのだとか。
やだね、『中年の扉』は。
そして
「そう言えばPgellは何歳なの?」
と聞かれたので実はその日が誕生日であることを伝えて、
「今日で37歳。客観的に見たら立派なおばさんですよねえー」
と言ったら、
「いや、主観的に見ても立派なおばさんだろ」
ですと。終わった。
久々にお会いしたSさんと!
地元の方が見たら、どこのお店かすぐにわかるでしょー

エタンとも遊んでいただき、ありがとうございました!
本人と面と向かっては絶対に言いませんが、Sさんはやっぱりすごいな。

この後はまたまた仲良くしていただいていたケーキ屋さんへご挨拶に行き、相変わらずの混みように感銘を受けました。

お忙しそうだけど、Mさんは相変わらず生き生きとして艶々!
だってお店の場所としては全然栄えたところではないし、ちょっとわかりづらいし、
素人目ながらに商売をするには本当に向いていないところだと思うんです。
それでもこんなに次から次へと人がやって来て混んでいるってことは、やっぱり本当に美味しいお店なんだなあと改めて思いました。いやーすごいです。
夕方には結局ほぼ毎年泊まっている焼津グランドホテル へ。
有名な松風閣 のすぐ隣、という不思議な立地です。
急に予約をしたのですが、広々としたオーシャンビューのお部屋が空いていてラッキーでした。

ここはサービスがもちろんいいのですが、子供に対してもびっくりするくらいスタッフの方が優しいので本当にありがたいです。
お部屋で早速、Mさんのケーキでお誕生日会をしました。

子供たちがhappy birthdayの歌を歌ってくれて、ろうそくはほぼ子供に消されちゃったけど

人生の中では色々な選択肢があって、後からあそこでああしていたら・・・・という節目は誰にでもあると思し私だってあるけれど、今までの道のりと積み重ねがあってこそ今の私がある訳で。
違う私も幸せなのかもしれないけれどどうしたって変えられないものなのだから、
考えても仕方ないことを考えて時間を無駄にしないで、与えられた自分の時間は今の自分と未来の自分と家族のために使いたい。
正しいとか正しくないなんてなくて、その時に一生懸命やったことがそれでベストなんじゃないかな。
失敗したら、やり直せばいいんじゃないかな。それはそれで糧になるから。
自分を否定しないで、ただ認めてあげればいいんじゃないかな。難しいけど。
この日は安倍川の花火がある、ということで夜には河原に花火を見に行きました。いいねーー夏はこうでなくちゃね!!
少し遠くから見ていたせいか意外と子供がすぐに飽きてしまったので、うちは早々に退散しました。
大好きな人にたくさん会えて、ケーキもあって、花火まで見られて、最高のお誕生日だったな!!

夜に海の見える温泉に入っていたら、月が出ていてその光が海に反射し綺麗に『月の道』が見えました。
月は思い入れがあるので、なんだか月にもお祝いしてもらっているようでとっても嬉しかったです。自己満足。

37歳、客観的にも主観的にもいい歳となり

これからはもう歳より人間としての厚みとかが勝負どころ(なんの

家族と自分を大切にして、漫然と過ごすことのないようにしていきたいです。大人としての教養もつけたいです。
と言いつつ、顔のたるみが最近気になるけどさっ