またまた子供と一緒に寝てしまい、何もできない日々が続いていました・・・お仕事の宿題も終わってないのに!

寝てしまうことを考えて最近はかろうじてメイクは必ず落とし、歯も磨いてしまってから本を読んであげるようにしているので寝てしまっても以前のような肌へのダメージは少ないのですが
不本意ながら寝る→ →変な体勢で寝ていたりするので、寝ている割に疲れが取れない →でも朝慌ててお風呂に入る→ 朝時間がない→ 余裕がなくて幼稚園ギリギリ →お仕事もギリギリで気持ちが良くない →疲れて家に帰る →ちゃんと眠れていないので早く眠くなってしまう →不本意ながら寝てしまう
の悪循環!!
今日はやっとこれを断ち切れました。
どうも私は少しアルコールを飲むと元気になるのか?!生還できる率が高いので、
どうしてもやることがある日はアルコールを飲むようにしています。
でも飲み過ぎちゃ意味がないので、少しだけ~
さてさて、週末はこじんまりとうーのお誕生日会をしました。
もう本来のお誕生日から1ヶ月以上過ぎてるし、本人もそんなにパーティーパーティー言わないのでいいかな・・・とも思っていたのですが
エタンの時にはやったし、やっぱりやれば嬉しいだろうと思ったので重い腰をあげました。
今のアパートメントは以前の所のようにパーティーの段取りをまったくしてくれないので、今回はよく行くカフェですることにしました。
何もないのも寂しいので、粘土細工の人と、フェイスペインティングの人には来てもらいましたよ。
うーも嬉しそう
粘土細工はこんな感じ。
あとお願いするとチョウチョや馬やイルカなど何でも作ってくれて、なかなか上手な方で嬉しかったです!
ちょうちょを作ってもらって、にんまり。
この日はここぞとばかりにプリンセス風の衣装でした。
いつもは「そんなの今着るのやめて~~
」と言われて泣く泣く諦めたりしているものね。
(諦められない時も多々ありますが)
フェイスペインティングはエタンがノリノリ。
でも描いてもらいたがるのは、ドラゴンばかり・・・・前はイルカとか可愛いものが好きだったのに、だいぶ男の子仕様になったんだなあ。
ちょっと寂しい母なのでした。
たまたまいた同僚の子が、気づいたら猫になっていた。
妙に似合うぞ!
うーも自分で「これがいい」と決めて描いてもらったのは
お花でした
これがその後どんどん増えていったのでした。
途中で雨が降ってきたりはいたのですが、みんなでアイスクリームを食べたり
Aに「いいお顔して!」と言ったらこんな顔をするものだからちょっとのけぞって笑ったり
ひしゃげた顔のキティちゃんのケーキの蝋燭を消したり(ケーキの写真がなかった!
)、
プレゼントにいただいた服?コスチューム?に早速着替えて遊んだり、
初めてのお誕生日会をうーは楽しんでくれたようです。
今回はカフェでやったのでおやつの準備などをする必要がなく、そういう点では楽だったのですが
『パーティーをやった!』という満足度としてはびっくりするほど低かったです。
なんだろう、いつものように自分で準備してやる方が大変は大変ですが
自分もパーティー中楽しいし、すごく満足感があるのです。
ケーキの準備をしていたら頼んでもいないのに勝手にHappy birthday to youの音楽が流れて、
みんなで歌ってロウソクを消す、という段取りもめちゃめちゃになっていまったのも不満に思う理由のひとつかもしれません。
うーが楽しんでくれたので何よりだったけど、次回からは場所を見つけてもっと自分でやりたいな。
何にせよ、来てくれたお友達もどうもありがとう!!
真ん中の子が、目下うーが今一番の仲良し。でも結婚はしないんだってさ。

寝てしまうことを考えて最近はかろうじてメイクは必ず落とし、歯も磨いてしまってから本を読んであげるようにしているので寝てしまっても以前のような肌へのダメージは少ないのですが
不本意ながら寝る→ →変な体勢で寝ていたりするので、寝ている割に疲れが取れない →でも朝慌ててお風呂に入る→ 朝時間がない→ 余裕がなくて幼稚園ギリギリ →お仕事もギリギリで気持ちが良くない →疲れて家に帰る →ちゃんと眠れていないので早く眠くなってしまう →不本意ながら寝てしまう
の悪循環!!

どうも私は少しアルコールを飲むと元気になるのか?!生還できる率が高いので、
どうしてもやることがある日はアルコールを飲むようにしています。
でも飲み過ぎちゃ意味がないので、少しだけ~

さてさて、週末はこじんまりとうーのお誕生日会をしました。

もう本来のお誕生日から1ヶ月以上過ぎてるし、本人もそんなにパーティーパーティー言わないのでいいかな・・・とも思っていたのですが
エタンの時にはやったし、やっぱりやれば嬉しいだろうと思ったので重い腰をあげました。
今のアパートメントは以前の所のようにパーティーの段取りをまったくしてくれないので、今回はよく行くカフェですることにしました。
何もないのも寂しいので、粘土細工の人と、フェイスペインティングの人には来てもらいましたよ。
うーも嬉しそう

粘土細工はこんな感じ。
あとお願いするとチョウチョや馬やイルカなど何でも作ってくれて、なかなか上手な方で嬉しかったです!
ちょうちょを作ってもらって、にんまり。
この日はここぞとばかりにプリンセス風の衣装でした。
いつもは「そんなの今着るのやめて~~


フェイスペインティングはエタンがノリノリ。
でも描いてもらいたがるのは、ドラゴンばかり・・・・前はイルカとか可愛いものが好きだったのに、だいぶ男の子仕様になったんだなあ。
ちょっと寂しい母なのでした。

たまたまいた同僚の子が、気づいたら猫になっていた。
妙に似合うぞ!

うーも自分で「これがいい」と決めて描いてもらったのは
お花でした


途中で雨が降ってきたりはいたのですが、みんなでアイスクリームを食べたり
Aに「いいお顔して!」と言ったらこんな顔をするものだからちょっとのけぞって笑ったり
ひしゃげた顔のキティちゃんのケーキの蝋燭を消したり(ケーキの写真がなかった!

プレゼントにいただいた服?コスチューム?に早速着替えて遊んだり、
初めてのお誕生日会をうーは楽しんでくれたようです。
今回はカフェでやったのでおやつの準備などをする必要がなく、そういう点では楽だったのですが
『パーティーをやった!』という満足度としてはびっくりするほど低かったです。

なんだろう、いつものように自分で準備してやる方が大変は大変ですが
自分もパーティー中楽しいし、すごく満足感があるのです。
ケーキの準備をしていたら頼んでもいないのに勝手にHappy birthday to youの音楽が流れて、
みんなで歌ってロウソクを消す、という段取りもめちゃめちゃになっていまったのも不満に思う理由のひとつかもしれません。
うーが楽しんでくれたので何よりだったけど、次回からは場所を見つけてもっと自分でやりたいな。
何にせよ、来てくれたお友達もどうもありがとう!!
真ん中の子が、目下うーが今一番の仲良し。でも結婚はしないんだってさ。
