昨日の夕食の時にエタンが
「お腹が痛い」
と言って実際お腹も緩かったのですが、その前は何事もなくテレビを観ていたので、
「今まで大丈夫でどうしてご飯の時になると痛くなるの!
痛くなくなるまであっちで寝てなさい!治ったらこっち来てちゃんと食べなさい!!
」
と叱りました。
毎日のように、食事前のテレビを観ている時は何とも言わないくせに
ご飯になるとお腹が痛いだの眠いだの言い出してなかなかテーブルに来なかったり食べなかったりするので、
特にこっちが疲れていたり、頑張って食事を準備した時だったりすると本当に腹が立っちゃうのです。。
こっちの都合で叱るのは本当は良くないとわかっているのに、ついやってしまいます。
そしたら昨日は本格的にお腹の調子が悪かったようで、夜中も2回トイレに起きたそう。
昨日はたまたまエタン&旦那さん、うー&私と分かれて寝ていたので、私は知らなかったのですが・・・・
朝慌しくお弁当の準備をしていたら旦那さんが起きてきて
「昨日はエタンがお腹痛がってトイレに起きて大変だった」
と言うので
「え、じゃあ今日は幼稚園お休みしなきゃ。お弁当もなしだ!」
と言ったら
「それだけ!?
大変だね、とか ないの??」
と言われてしまった。
その後すぐに
「そうだね、大変だったね。エタンのことも心配だね・・・」
みたいなことを言ったのですが、旦那さんにしてみれば子供の心配より自分の都合の心配(お弁当作りとか??)をしているように見えたのかもしれません。
もちろんそんなことないのだけどさ、そういうのが伝わらないことってありますよね。。。
私の言い方は良くなかったかもしれないけど、
でも子供がお休みになるとお手伝いさんにいつもより早く来てもらわないといけなかったり、
友達との約束を再調整したり、やらなきゃいけない事務的なこともあるのです。(同じ状況の方ならわかると思います・・
)
お手伝いさんへの連絡なんて急務なので、まずはそっちに頭が行ってしまう。(今日は旦那さんが連絡してくれていましたが)
それが薄情に見えるのかも。
ただここで愚痴ってしまうと、
私が子供たちと寝ていて、旦那さんが一人で寝ていて
夜中に子供が代わる代わる咳で起きて、薬を取りに行ったり吸入させたりで私はほとんど寝れなくて一人で大変なことが時々ありますが
そういう時に朝
「こんなに大変だった~
」
と言っても
「じゃあ今夜は先に薬を飲ませよう」
とか言われておしまいなことは多々ありますけどね!!
いちいち共感を求めるとストレスが溜まるので、最近はあまり期待しないでいるけどさ・・・
小さなことですが積み重なると本当にストレスになるので(たぶんお互いに)
うまい落としどころ?すりあわせどころ?を考えなくちゃ。
仕事がなければ、こういうことでバタバタしなくてもいいのになあ・・・とも思ってしまいます。
でも仕事がしたくてもできない人もいるのだから、贅沢言ってはいけないかな。でも子供が病気の時くらい、ちゃんとそばにいてあげたいな・・・・自分が非情な母親な気がしてしまいます・・・・
ぐるぐる。いらいら。
でも自分の態度は反省します。。。最近自分でもあんまり優しくないなと思うから。
「お腹が痛い」
と言って実際お腹も緩かったのですが、その前は何事もなくテレビを観ていたので、
「今まで大丈夫でどうしてご飯の時になると痛くなるの!

痛くなくなるまであっちで寝てなさい!治ったらこっち来てちゃんと食べなさい!!

と叱りました。
毎日のように、食事前のテレビを観ている時は何とも言わないくせに
ご飯になるとお腹が痛いだの眠いだの言い出してなかなかテーブルに来なかったり食べなかったりするので、
特にこっちが疲れていたり、頑張って食事を準備した時だったりすると本当に腹が立っちゃうのです。。
こっちの都合で叱るのは本当は良くないとわかっているのに、ついやってしまいます。

そしたら昨日は本格的にお腹の調子が悪かったようで、夜中も2回トイレに起きたそう。
昨日はたまたまエタン&旦那さん、うー&私と分かれて寝ていたので、私は知らなかったのですが・・・・
朝慌しくお弁当の準備をしていたら旦那さんが起きてきて
「昨日はエタンがお腹痛がってトイレに起きて大変だった」
と言うので
「え、じゃあ今日は幼稚園お休みしなきゃ。お弁当もなしだ!」
と言ったら
「それだけ!?
大変だね、とか ないの??」
と言われてしまった。
その後すぐに
「そうだね、大変だったね。エタンのことも心配だね・・・」
みたいなことを言ったのですが、旦那さんにしてみれば子供の心配より自分の都合の心配(お弁当作りとか??)をしているように見えたのかもしれません。
もちろんそんなことないのだけどさ、そういうのが伝わらないことってありますよね。。。
私の言い方は良くなかったかもしれないけど、
でも子供がお休みになるとお手伝いさんにいつもより早く来てもらわないといけなかったり、
友達との約束を再調整したり、やらなきゃいけない事務的なこともあるのです。(同じ状況の方ならわかると思います・・

お手伝いさんへの連絡なんて急務なので、まずはそっちに頭が行ってしまう。(今日は旦那さんが連絡してくれていましたが)
それが薄情に見えるのかも。
ただここで愚痴ってしまうと、
私が子供たちと寝ていて、旦那さんが一人で寝ていて
夜中に子供が代わる代わる咳で起きて、薬を取りに行ったり吸入させたりで私はほとんど寝れなくて一人で大変なことが時々ありますが
そういう時に朝
「こんなに大変だった~

と言っても
「じゃあ今夜は先に薬を飲ませよう」
とか言われておしまいなことは多々ありますけどね!!

いちいち共感を求めるとストレスが溜まるので、最近はあまり期待しないでいるけどさ・・・
小さなことですが積み重なると本当にストレスになるので(たぶんお互いに)
うまい落としどころ?すりあわせどころ?を考えなくちゃ。
仕事がなければ、こういうことでバタバタしなくてもいいのになあ・・・とも思ってしまいます。
でも仕事がしたくてもできない人もいるのだから、贅沢言ってはいけないかな。でも子供が病気の時くらい、ちゃんとそばにいてあげたいな・・・・自分が非情な母親な気がしてしまいます・・・・
ぐるぐる。いらいら。
でも自分の態度は反省します。。。最近自分でもあんまり優しくないなと思うから。