今日はフランス人友人家族をうちに招いて食事会をしました。
と言っても昨日友人Dから
「そろそろ一緒にご飯でもしようよ」
と電話がかかってきて
「あーじゃあうちで!」
くらいのものなので、食事会というほどでもないですが・・・・
本当に簡単でシンプルな食事だけど、気のおけない友人と楽しくおしゃべりしてゆっくり過ごすというのが何よりのご馳走、という訳で。
(と、美しい風にまとめてみる
)
今日彼らが持ってきてくれたのはチリワインでした。
私は赤ワインはそんなに得意ではないのだけど、これは軽くてすごく飲みやすかったです!!
こんなにスルスルと赤ワインを飲んでしまったのは、たぶん生まれて初めてじゃないだろうか。
これならまた飲みたい!と思うほど。
星の数ほどあるワインの中から自分の好みのものに出会えるのは、ラッキーだと思います。
私なんて全然ワインに対する貪欲さがないので、せっかくちょっといいなと思うものがあってもすぐに忘れてしまうのだけど
「ここのワインみたいのが好みです」
と伝えられれば、レストランでも楽になるかも?!
と言ってもそんなにしょっちゅうワインを飲む訳ではありませんが~
でもこのワインは思わずこんな写真を撮ってしまうくらい、好みでしたよ。
今度ワインソムリエの友人に、このワインの仲間を教えてもらおう~
パルミジャーノをつまみつつ、ワイン飲みつつ、野菜をつまみつつの至福の時間。
今回はバーニャカウダのソースが好評でした。(クックパッドに感謝!)
そしてわさび大好きフランス人のDは、ピザにもわさびをつけて
「これは美味しい!!
この鼻に来る感じがたまらない~!
」
と喜んでいました。
ひー邪道。 正直、そう来るとは思わなかったぞ。
でもあまりに喜んでいるので、うちにあったチューブわさびを進呈しました。。。
うちが引っ越してしまったので最近は全然会って話していなかったのですが、
子供のこと、躾のこと、将来のこと、人生のこと、どうでもいいこと、お互いの国や習慣のこと・・・・・色々話します。
共感できること、新鮮なことがあってD達と話すのはいつだって面白い。
ここにはフレンチスクールもあるのですが、D達は子供たちをインターに通わせています。
やっぱりうちと同じような葛藤があるようですが、
子供たちが大きくなる頃には今よりもずっとずっと世界のボーダーレス化が進んでいるはずだから
せっかくここような環境があるのならば、そこで彼らの目と耳をオープンにしておきたい・・・と願っているのも一緒。
以前からそうだけど、親の悩みに国境はないですな。
そして
『自分の力で、自分の人生を楽しんで生きよう』という姿勢にも国境はないね!
関係ないですが、今日買出ししながら見つけた乾燥キノコ。
以前どこかで食べたポルチーニのリゾットが悶絶級に美味しかったので、思わず買ってみました。
Cに聞いたらリゾットの作り方はわからないけど、
これで美味しいきのこのソースは作れるよ、とのこと。
次はリゾットの作り方をクックパッドで検索します~

と言っても昨日友人Dから
「そろそろ一緒にご飯でもしようよ」
と電話がかかってきて
「あーじゃあうちで!」
くらいのものなので、食事会というほどでもないですが・・・・
本当に簡単でシンプルな食事だけど、気のおけない友人と楽しくおしゃべりしてゆっくり過ごすというのが何よりのご馳走、という訳で。
(と、美しい風にまとめてみる

今日彼らが持ってきてくれたのはチリワインでした。

私は赤ワインはそんなに得意ではないのだけど、これは軽くてすごく飲みやすかったです!!

こんなにスルスルと赤ワインを飲んでしまったのは、たぶん生まれて初めてじゃないだろうか。
これならまた飲みたい!と思うほど。
星の数ほどあるワインの中から自分の好みのものに出会えるのは、ラッキーだと思います。

私なんて全然ワインに対する貪欲さがないので、せっかくちょっといいなと思うものがあってもすぐに忘れてしまうのだけど
「ここのワインみたいのが好みです」
と伝えられれば、レストランでも楽になるかも?!
と言ってもそんなにしょっちゅうワインを飲む訳ではありませんが~
でもこのワインは思わずこんな写真を撮ってしまうくらい、好みでしたよ。

今度ワインソムリエの友人に、このワインの仲間を教えてもらおう~
パルミジャーノをつまみつつ、ワイン飲みつつ、野菜をつまみつつの至福の時間。

今回はバーニャカウダのソースが好評でした。(クックパッドに感謝!)
そしてわさび大好きフランス人のDは、ピザにもわさびをつけて
「これは美味しい!!


と喜んでいました。
ひー邪道。 正直、そう来るとは思わなかったぞ。
でもあまりに喜んでいるので、うちにあったチューブわさびを進呈しました。。。

うちが引っ越してしまったので最近は全然会って話していなかったのですが、
子供のこと、躾のこと、将来のこと、人生のこと、どうでもいいこと、お互いの国や習慣のこと・・・・・色々話します。
共感できること、新鮮なことがあってD達と話すのはいつだって面白い。
ここにはフレンチスクールもあるのですが、D達は子供たちをインターに通わせています。
やっぱりうちと同じような葛藤があるようですが、
子供たちが大きくなる頃には今よりもずっとずっと世界のボーダーレス化が進んでいるはずだから
せっかくここような環境があるのならば、そこで彼らの目と耳をオープンにしておきたい・・・と願っているのも一緒。
以前からそうだけど、親の悩みに国境はないですな。

そして
『自分の力で、自分の人生を楽しんで生きよう』という姿勢にも国境はないね!

関係ないですが、今日買出ししながら見つけた乾燥キノコ。

以前どこかで食べたポルチーニのリゾットが悶絶級に美味しかったので、思わず買ってみました。
Cに聞いたらリゾットの作り方はわからないけど、
これで美味しいきのこのソースは作れるよ、とのこと。
次はリゾットの作り方をクックパッドで検索します~
