以前Muguetブログ で見て「こ、これは素敵ではないか!!ラブラブ!」と興奮をもよおした総レースのバッグGrace。

Pgellのベトナム手帳::スパイスのきいた東南アジアでの生活、子育て、出会い::
                        (写真はブログよりお借りしました)

ここにいて買える訳でもないので、展示会の様子とか展示会に参加された方々のブログをのぞいてはいいなーいいなーラブラブと指をくわえていたのですが、正直この年で総レースのバッグって大丈夫なの?とか、何に合わせたらいいの?という思いもあってとりあえず憧れ気分を楽しんでいました。
でもこの写真のようにミリタリーな感じに合わせてみたり、バッグの女の子女の子した雰囲気を崩すようなざっくりした格好の時に合わせると大変可愛いことを徐々に知り、もはや我慢の限界になりました。
それにしても日本の女性、本当にコーディネートが上手でお洒落な人が多いです!!色々な方のブログを見ているだけで楽しい楽しいキラキラ
初回の販売の時は本当にあっという間に売り切れていたようなのですが(時差のため、気づいたらもう終了していましたショック!)、再販の時についにオーダーしてしまいました。
今頃はたぶん実家に届いているはず・・・・と思うとウキウキです。ニコニコ

そしてこのバッグを見たからかな、日本で流行っているのかな、最近レース物が気になって仕方ありません。
以前はレースってなんだか野暮ったいイメージがあったのだけど、デザインが洗練されたのか自分の嗜好が変わったせいか、今はそんなイメージはまったくなし!

とりあえず今一番垂涎なのはKeita Maruyama Tokyo Parisのトップスでしょうか。
Pgellのベトナム手帳::スパイスのきいた東南アジアでの生活、子育て、出会い::
レースでボーダー、というのがたまらないです。ラブラブ!

Pgellのベトナム手帳::スパイスのきいた東南アジアでの生活、子育て、出会い::




モデルさんの足の長さが自分と同じ人間と思えないのであくまであくまで参考ですが、とにかく非常に好みです。
残念ながら、ELLE SHOPではこの色は予約販売が在庫切れ中。(黒×黒レースはまだあります!)
こんなデザインでこちらでオーダーメードできないかな?!と企んでいます。べーっだ!


Pgellのベトナム手帳::スパイスのきいた東南アジアでの生活、子育て、出会い::
白レースのトップスは実はもう買っちゃったので、次は黒かなー・・・とか・・・・
このBilitis dix-sept ans(ビリティスディタッセン) というブランドは初めて知ったのですが、フランスでオーダーしたレースを使ったお洋服が得意なようで色々と素敵です。チュチュが好きな方にもいいかと。

Pgellのベトナム手帳::スパイスのきいた東南アジアでの生活、子育て、出会い::
Kaon のショートパンツも可愛い。
可愛い。
けど、下着みたいに見えないかどうかちょっと心配な気がしないでもないのですが、どうなんでしょうか。

Pgellのベトナム手帳::スパイスのきいた東南アジアでの生活、子育て、出会い::



やっぱりレースは白が王道かなという気がします。星
ボーダーのトップスにこういうスカートを合わせているコーディネートをのせている方がいて、新鮮ですごく可愛いと思いました。自分ではできないけど。


服は地味に、とか言っているそばからこれじゃあねえ・・・だけど、せっかくの人生だから着たいものを着て楽しみたい!!というのも正直なところ。
今までの自分のクローゼットにない選択なので、ちょっと加えただけで新鮮になりそうです。音譜
でもGraceも持って、レースだらけにならないように気をつけないと~