月曜日の夜から、日本から旦那さんの両親と義兄のA君がベトナムに遊びに来てくれています!
会うのは夏以来だから、ほぼ4ヶ月ぶり。4ヶ月でもうーの成長にびっくりしていました。ニコニコこの時期の子供の成長って、本当に1日単位ですものね。

昨日の朝突然現れたばーばに、始めうーは大・大泣き。女の子 抱っこした私からしばらく離れられませんでした。
しばらくしてエタンが起きてきてばーばやじーじと楽しそうにしているのを見て、ちょっと緊張が解けてきた・・・??くらいでした。
大丈夫かなーと思いながら私は仕事に行ったのですが、夕方帰ってみたら、あら!!ラブラブ
ばーばの手をひいて自分の行きたい所へ連れて行くわ、じーじの膝におさまってテレビを観てるわで、まったく心配ありませんでした。少し思い出したのかな?よかったよかった。nana
じーじやばーばの存在って、やっぱり孫にとっては必要なんじゃないかなあって思います。
旦那さんの両親はまだ現役でバリバリ仕事をしていますが、なんとなく、子供とじーじばーばって時間の流れが同じ速さなんじゃないかなって思うのです。
無条件に甘えられるしね。親とは違う知識を教えてくれるしね。星

この光景、本当に微笑ましくて幸せな気分になります。


義母さんはもう4回目のベトナム。義父さんは3回目です。晴れ
だんだん勝手知ったるベトナムとなってきているけど、毎回街の様子が少しずつ変わっているねと言っています。
A君は初めてだけど勝手に電話屋さんへ行ってシムカードを買ってきて自分のiphoneを使えるようにしたり、市場でさっそく南国フルーツを買ってきて食べてたり、結構びっくりな適応力です。目
義父さんとA君は、昨日は市場へ行ったり街中をブラブラしたりして楽しんでいたみたい。
義母さんはエタンやうーとずっと遊んでいてくれていたようです。


せっかく家族が遊びに来てくれているのに私は全然仕事を休めなくて、むしろいつもより長時間仕事が入っていて、今になってやっぱりちょっと腹が立ってきた。ドンッ
私たちのスケジュールを管理している上司(と言うのか・・?!)は家族愛あふれるアルゼンティーナなんだけど、他の人が休暇を取っているとさすがにこれ以上の休暇は認めてくれませんでした。ちぇー得意げ
休みも意見もとにかく言ったもん勝ち!!という外資系のこのやり方、彼らに比べれば謙虚な日本人の私は完全に負け越してます。。。


以前は私がいない時にうちの台所を義母さんが勝手に整理したり、物の位置を変えたり、これが残っているからこう使ったらと言われたりするのに抵抗感があったのですが、最近は子供の面倒を見ていただけるのだからむしろ有難い・・・キラキラと思うようになりました。
今回も自分や子供のお昼ごはんは「適当に台所にある物使わせてもらうから!」と。はい、どうぞ。バナナ
ただお手伝いさんを勝手に使わないようには、少し気をつけています。そうでないと彼女が気の毒なので。。。
おせち料理を何種類か日本からお願いしたのですが、クリスマス前にはまだ売っていない物もあったみたいで、材料を持ってきたからこっちで作るわ!とさらり。
主婦力の違いを感じます~しょぼん見習わなくては、、、

せっかく遊びに来てくれているのに私も仕事で全然アテンドできないことを申し訳なく思っているのですが、考えてみたらもう3,4回目だし、義両親は孫に会いに来ているのであって私に会いに来ているのではないので、私は環境を整えることに徹していればいいのかな。
昼間は勝手に過ごしていただいて、朝ごはんと夕ごはんは責任持ちます!という感じです。
今晩はここで有名な海鮮レストランに行ってみる予定。

超理系で超寡黙なA君にエタン達がなつくかちょっぴりだけ気にかかっていましたが、A君が持っているipadにエタンは興味津々で使い出したらもう夢中!!キラキラ
おかげでA君につきまとって、色々聞いて・・・と仲良くなって、A君は文明の利器で見事に子供の心を掴んでいました。べーっだ!チョキ
そしてこれを見て、うちはipadをやっぱり買えないわ・・・・と再実感。エタンが中毒になるのが目に見えてます。汗

明日は旦那さんが休みを取れたので、ちょっと気が楽。
年末年始はベトナムの古都、フエでみんなで過ごす予定です。ニコニコ
今週は賑やかな家族を楽しみます~~音譜