先日はうちのアパートメントでもハロウィーンパーティーがありました。ハロウィンゴースト

Pgellのブログ


しかしハロウィーンって・・・・・
私が中高生くらいの頃から日本でもイベントとして登場したような気がしますが、いったい何なのかよくわからないのよねえーーハテナと常々思っていたら、ケルト人のお祭り なのだそうで。(ウィキペディアより)
今までカナダ人やオーストラリア人やフランス人に、「ハロウィーンってなに?」と聞いたところ、皆が皆「さあ??なんかアメリカ的な感じじゃなーい?」というゆるい回答だったのですが、まあいいか。にひひ
おばけやかぼちゃなどの登場キャラクター達は可愛いですよね。ラブラブ

Pgellのブログ
階下の友人のおうちは、いつもハロウィーンの飾りに気合が入っております。
去年はもっと怖かったけれど、今年は少しソフトな模様。
いつもカナダからオーナメントを買って来るそうです。チョキ

ちなみに、友人自身ももちろん毎年何かに変身します。
今年は怖い魔女になったら、「お菓子をあげようとしたら子供に泣かれた~~。やり過ぎたわあせる」と言っていました。
それにしてもKちゃん、あなた魔女似合い過ぎ!!!帽子

夕方私が家に入ろうとすると、急に小さい魔女が出てきました。

Pgellのブログ
ああびっくりした。お隣のEmmaだった。星上の写真でもう登場していますが。

Pgellのブログ

エタンは気に入っている海賊で。パイレーツスカル と言うか、それ以外のコスチュームを調達していません・・汗

Pgellのブログ

うーにはエタンのお下がりジャック・オー・ランタンで。ハロウィン
私の、あまりハロウィーンに思い入れのなさ具合が伝わってくるかと思います。。。。
そして当日急に着せたものだから、うーはこんなコスチューム大嫌い!!プンプン

Pgellのブログ
「わたしはカボチャじゃないってんのよ!!むかっ
早く脱ぎたくて、10分後にはこんな有様に。そういえばエタンも、2年前の初めてのハロウィーンではこんなんでした。ドクロ

それにひきかえ、うーの仲良しFrayaのフェアリーの可愛いこと。フェアリーラブラブ

「このコスチューム、嫌がらなくてすごいね!」と言ったら、
「もちろん嫌がったわよ~。だから1ヶ月前から、何回も着る練習をしてきたの。お友達のお姉ちゃんに一緒に着てもらったりしてね!」
とFraya母。
なんと!この日のためにそんなにトレーニングを積んでいたなんて・・・・
気合の入り方の違いを実感しました。

Pgellのブログ
パーティーではなぜか、ダンスの先生がやって来て子供たちとダンスをしていました。
「いいみんな?!こうやってghosyな手を作って~」ゴースト
ghosyって。笑にひひ
『ゴーストバスターズ』の音楽は、私達の世代も楽しくてよかったですラブラブ!あともちろん、『スリラー』ね。

Pgellのブログ
お姉さん方、ノリノリで楽しそうでした!!星

Pgellのブログ
フェイスペインティングの人もいたので、もちろんエタンも。始めは切り傷だけだったのですが、次は大好きなキャラクターの

Pgellのブログ
顔だけスパイダーマン。蜘蛛男
なんだかちょっと違うような感じですが、これはこれで怖いのでいいかと。
フェイスペイント去年は私もしてもらったのですが、猫を選んだら妙にリアルに描かれて、我ながら不気味でした。叫び

Pgellのブログ
お疲れ気味の悪魔Victor。

Pgellのブログ
あとは一番のお待ちかね!アパートメント中でお菓子を配ってくれるおうちを回って、キャンディーやらをもらいます。キャンディー
13棟あるので結構重労働。あせる
今年は旦那さんがエタンと回ってくれました。うーは私とプールサイドで遊んで待っていました。

Pgellのブログ
ジャック・オー・ランタンバッグにいっぱいのキャンディーをもらってニコニコのエタン。ニコニコ
今週のおやつはここから少しずつ選んで食べていけそうです。

Pgellのブログ
今年も楽しくてよかったね!!
子供にとっては楽しいイベントなので、来年はもう少し気合を入れて準備してあげよう、とやや反省した母でした。べーっだ!