今日は午前中、同じ幼稚園の子達と一緒にお芝居を観に行ってきました。
Act3 international というところが主催でやっている"Sleeping Beauty"。 文化的なイベントが少ないここでは、子供にとってすごくいい機会でした!!
役者さんたちはカナダから来ていたようです。
私はよく知らずに行ったのですが、会場の外で初めてこのフライアーを見て、「ん??コメディ?!」
そう、見ての通りクラシックな『眠り姫』ではなくて、子供向けにコメディタッチにしたお話でした。
カメラがなくて写真が撮れなかったのが残念なのですが・・・・
賑やかで、笑いが多くて、観に来ている子供たちの中から王様、お妃様、お姫様、王子様が選ばれて一緒に舞台にあがってやるのでただ観ているより面白かったし、子供たちの興味も惹けたんじゃないかと思います。
もちろん、大人も楽しめました!
たっぷり楽しんだな~
と思ったのに、まだ始まってから1時間弱しか経っていなかったのは驚きました。プロフェッショナル~
1時間くらいなら子ども達も飽きないで観ていられますもんね。
"The Lion King"を楽しめなくて初めは警戒していたエタンも、途中からはお話に惹き込まれて大喜びしながら観ていました!
終わったら、「もう1回観たい!」と言うくらい。
ランチから子供たちを幼稚園へ送り(事前に幼稚園と交渉するのはちょっと大変でした・・・)、私も友人とランチできたので楽しかったです。
幼稚園ではもちろん子供たちそれぞれが、ショーがいかに楽しかったかを先生に説明したらしいのですが、先生いわく
「それぞれが楽しかったことが色々違いすぎて、とても同じ話を見てきたとは思えなかったわ!!」
だそうです。
きっとその子によって印象に残った部分が違うのでしょうね。面白いな。
ちなみにエタンに何が面白かった?と聞いたら
「おじさんが頭をボインとやって、何回も倒れちゃうところ
」だそうな。
Act3 international というところが主催でやっている"Sleeping Beauty"。 文化的なイベントが少ないここでは、子供にとってすごくいい機会でした!!


役者さんたちはカナダから来ていたようです。
私はよく知らずに行ったのですが、会場の外で初めてこのフライアーを見て、「ん??コメディ?!」

そう、見ての通りクラシックな『眠り姫』ではなくて、子供向けにコメディタッチにしたお話でした。

カメラがなくて写真が撮れなかったのが残念なのですが・・・・
賑やかで、笑いが多くて、観に来ている子供たちの中から王様、お妃様、お姫様、王子様が選ばれて一緒に舞台にあがってやるのでただ観ているより面白かったし、子供たちの興味も惹けたんじゃないかと思います。

もちろん、大人も楽しめました!

たっぷり楽しんだな~

1時間くらいなら子ども達も飽きないで観ていられますもんね。
"The Lion King"を楽しめなくて初めは警戒していたエタンも、途中からはお話に惹き込まれて大喜びしながら観ていました!


ランチから子供たちを幼稚園へ送り(事前に幼稚園と交渉するのはちょっと大変でした・・・)、私も友人とランチできたので楽しかったです。

幼稚園ではもちろん子供たちそれぞれが、ショーがいかに楽しかったかを先生に説明したらしいのですが、先生いわく
「それぞれが楽しかったことが色々違いすぎて、とても同じ話を見てきたとは思えなかったわ!!」
だそうです。
きっとその子によって印象に残った部分が違うのでしょうね。面白いな。

ちなみにエタンに何が面白かった?と聞いたら
「おじさんが頭をボインとやって、何回も倒れちゃうところ
