がーーーん。

前々からそんな予兆はあったものの持ち直していたのが、ついに壊れてしまいました。カメラ。カメラしょぼん
電源を入れても、画面に何も写りませんー。
まだ2年しか使っていないんだけど・・・・
やっぱりチビ達が落としたり、時にはなめたり、レンズをぐいぐい押したりしていたのが悪かったのでしょうか。むっ

他の機能は大丈夫だからたぶんレンズだけの問題のような気がするのですが(まあ私が機械に関して言うことなんてあてにはなりませんがドクロ)、南国では修理になんて出せないだろうしなあ。
仮に出しても、部品とか売られて別のものになって返ってきそうで怖いです。
日本だったら修理、簡単かしらん?
それとも、新しいものの方が安かったりして??


図々しくも新しいものだったら・・・と妄想すると、OLYMPUSのPEN Lite が気になります。

畏れ多くも1眼。



OLYMPUS マイクロ一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット ホワイト E-PL3.../オリンパス
¥99,800
Amazon.co.jp


OLYMPUS マイクロ一眼 PEN E-P3 ツインレンズキット ホワイト E-P3 TKI.../オリンパス
¥31,500
Amazon.co.jp


私にはPEN mini でも十分かも・・・・・



OLYMPUS マイクロ一眼 PEN mini E-PM1 レンズキット ブラック E-PM1.../オリンパス
¥5,670
Amazon.co.jp




もしくは、ここではとりあえずは最低限の機能を持ったカメラにしておくか。
最近のものなら私には十分だろうし。。
PEN Liteと最小機能の間のものは、それぞれの違いはいまひとつわかりません・・・・ショック!


今回初めて『アフェリエイト』なる機能を使ってみたのですが、何だかオリンパスの回し者みたいになっちゃったな。カメラ 値段が出るのが、なんだかね。