今日は仕事がお休み。
いつもお休みの日は小さな用事を片付けたり、買出しに行ったり、美容院に行くなど自分のために時間を使うことが多いのですが、今週に入ってからどうもずっと喉が痛くて活動的な気分になれなかったので、今日は遠出せずにのんびりです。

なので、先日の夕涼み会の様子など星


日系の幼稚園、こちらでもできるだけ日本の季節行事をやろうととても頑張ってくださっています。家庭だとつい忘れてしまったりするし、子供にとってすごくいいことだと思うので、本当にありがたいです男の子
スコールも止んだので息子にはお気に入りの魚河岸シャツを着せ(でも本人の気分により、シャツしか着てくれなかった得意げ)、娘には上下着せるには大きすぎたのでパンツだけ魚河岸をはかせ、私はかなり久しぶりに浴衣を着て、旦那さんは普通にTシャツで行ってきました。
久しぶりに着たら、帯の結び方がかなり適当になってしまったわ~汗『笹舟』を結びたかったのだけど忘れてしまいました。がーんガーンまた練習しなくては・・・・


今年は去年よりさらに充実していました!!
ヨーヨー釣りのコーナーがあったり(ヨーヨー、日本から持ってきたのでしょうか??)
        

 お化け屋敷があったり
      
Pgellのブログ-夕涼み会2011-2

自分でうちわを飾りつけるコーナーで、息子作のあんぱんまん。時々お手本を確認しながら貼っていましたべーっだ!
          
Pgellのブログ-夕涼み会2011-3

自分が小さかった頃、私自身も夕涼み会が大好きだったのを覚えているので、この日は私も一緒に楽しんでしまいました音譜

張り切ってお化け屋敷にパパと一緒に入った息子。外で娘と一緒に待っていたら、しばらくすると

「きゃああああああああああああ~~~」    

という彼の叫び声が!にひひ

走って出てきた彼に「怖かった?」と聞くと、「おばけの目があった!!!」と大興奮でしたキラキラ
この日はその後も「おばけはどこから来たの?」「おばけもおうちに帰るの?」など聞いていたので、よっぽど印象に残ったのでしょう。


あとはふわふわのわたアメも美味しかったし、屋台の定番・焼きそばやたこ焼き(ここではお目にかからないので新鮮!!ラブラブ!)ももちろん美味しかったです。
先生方の出し物では、お忙しいだろうに先生方はいつこんなに練習されたんだろう?!と驚きでした。
子供たちの盆踊りもあり、息子も参加してそれなりに踊っていたので、もうこんなことができるようになったんだなあ~、と頼もしく感じました。
                     
Pgellのブログ

暇そうに出番を待っている、ドラゴンダンスのお兄さんたち。と、その周りを歩き回るうちの娘。
うちの子はドラゴンダンスを観るのも大好きなので、南国の出し物もプラスされて得した気分でしたニコニコ

本当に楽しい夕涼み会でした!音譜準備してくださった先生方、お母様方、ありがとうございました!