
今年はバザー委員になっていないので
当日1時間半ほどのお手伝いのみでしたが
普段あまり話さないママさんたちと
お喋りする機会が出来て楽しい

お手伝いの時間が終わってからは
子どもたちと一緒に回りました!
といっても、
娘はお友達と一緒に楽しんでたし
パパ、長男、次男は
私のお手伝いが終わる少し前に来て
先に少し回っていたので
時間を有効活用出来て良き!笑
それぞれのクラスの出し物のゲームや
カレー、パンなどの飲食も楽しめた

お昼過ぎに幼稚園をあとにして
お昼からはパパと長男はサッカークラブ
(昨日は午後からの練習だった)
娘は、地域の市民センターで
ちょっとしたお祭りがあったので
お友達と約束して出かけていきました。
私と次男も少し遅れて市民センターへ。
センターの方や地域のボランティアさんが
子ども向けのゲームを用意してくれていて
たくさん子どもたちが集まっていました。
娘、ゲーム何周まわってたかな…笑
次男はその時最年少だったみたいで
めちゃくちゃ可愛がられてました

市民センターでゲーム頑張ったご褒美にと
頂いた金メダル風のチョコです🍫🥇
そして今日は
またまた市民センターのお祭りが
今度は公園であるとのことで
朝から娘が友達と出かけています

出店もあるからお昼食べてくるんだってー。
小2にして、親抜きで色々出かけて楽しんで
(超近場だけど)子どもの成長は早いー。
もちろんスマホは持たせているし
GPSも逐一確認しています!
(長男はサッカーの試合です⚽)
昨日のコーデ、お気に入りすぎるこれ。
セールで買ってたALGYのもの

めっちゃ可愛い~

⬆ここまでお昼前に書いていて…
今はもう夕方です。
今日はお鍋にするので用意も楽ちん

結局、公園のお祭りには
昼過ぎに次男を連れて私も行き
出店で唐揚げ食べたりミニゲームしたり
遊具で遊んだり…ママ友さんと話したり
何だかんだ最後までいました

最後のほうで試合終わりのパパと長男も合流。
地域のイベントに参加するのもいいな

ただ、娘が不用品バザーで
いっぱい色んなもの買ってきて、、
最後は無料で持ってってー!状態だったので
ホントに不用品だわ💦ってのも持ってきて
家の中がひどいことになっています

どーする、これ
