次男の医療センター受診キロク✎/クリスマス衣装ポチ♬.*゚ | H26.8長男▶H28.10長女▶R2.2次男★~出来損ないmamaの育児奮闘記~

H26.8長男▶H28.10長女▶R2.2次男★~出来損ないmamaの育児奮闘記~

2012.12入籍、2013.04挙式
2013.06初期流産
2014.08.29第1子長男出産
2016.10.21第2子長女出産
2020.02.20第3子次男出産

悩み迷いながら3人育児に奮闘する新米母の毎日の記録です ´ω` )/
娘服&コーデの記録多め。

昨日は次男の医療センター受診日病院

幼稚園休ませるのは気が引けますが
昨日は雨でお外で遊べなかったと思うので
少し罪悪感は減ったかな笑


要観察だった身長は86.4で
前回の約1ヶ月前から+1cm
伸びてますね気づきとの事でしたが
今度は頭囲が大きくなりすぎと泣き笑い
元々頭が大きい子なんですが
身長は低いのに頭囲の伸びが良すぎると
アンバランスすぎて心配らしい……
確か50cm少しだったかな、、?
標準の枠の少し上くらいだったと思う。
はあーーー色々あるね、次男くんよ、、

で。
やっぱり、MRI撮った方がいいらしい。
あと言語を司る神経?に奇形がないかを
調べたりする……とかなんとか。。
何も無ければ安心すると思うので!と。
でも1泊2日の入院で付き添い必須なので
家族との調整が不可欠……
朝入院して、点滴して、検査して、
一晩様子見して、翌朝退院らしいです。
はーーーー
義母は予想通り
「MRIなんて!入院なんて!
そんなの必要ない!
こんなに色々わかってるし 
言葉もでてきているのに!
その先生、どうしてもどこか悪く
させたいんじゃないの?」と立腹…

色々わかってたり言葉が出てきてる、の
レベルが同世代とは全然ちがうこと
義母は知らないもんなあ……
私はどちらかというと
調べれるのなら全部調べてもらって
何でもない、大丈夫だと
お墨付きを貰いたい気持ち。
(何も無い前提昇天)
付き添い入院はだいぶ慣れてるしー
あ、でももう大きくなってるから
それはそれで大変そうだけど悲しい

ま、すべては今月末の診察で決まりますびっくりマーク


 



クリスマス用に衣装をポチ♬.*゚


  

 

今年も次男はトナカイ指差し飛び出すハート

ロンパースですが

今年までは90が着れるかなとチョキ

長男は去年のが130なので

まだ大丈夫なはずびっくりマーク

娘のは色々と迷ったけど 

可愛すぎるワンピに決めました指差し

ヘアバンドもついてる目がハート

クリスマス楽しみだなーハート