久しぶりのお弁当、と次男入園願書 | H26.8長男▶H28.10長女▶R2.2次男★~出来損ないmamaの育児奮闘記~

H26.8長男▶H28.10長女▶R2.2次男★~出来損ないmamaの育児奮闘記~

2012.12入籍、2013.04挙式
2013.06初期流産
2014.08.29第1子長男出産
2016.10.21第2子長女出産
2020.02.20第3子次男出産

悩み迷いながら3人育児に奮闘する新米母の毎日の記録です ´ω` )/
娘服&コーデの記録多め。

今日は久しぶりに

娘のお弁当の日でしたお弁当

2ヶ月お休みだったので

ホント久しぶりで、

どんなの作ってたっけ?

何入れてたっけ?

と若干あたふた。。。


以前娘が

「お弁当のオムライスが好き!」

と言ってくれてて

母の日の絵のコメントにも書いてたので

久しぶりのお弁当はオムライス弁当にお弁当



あとデザートに梨。

チキンライス(お肉はウインナーですが)は
多めに作っておいて、
今日の次男のお昼ご飯にし、
それでも余ったので冷凍保存をキラキラ
また次男のお昼にでも使いますニコニコ

帰ってきた娘は
「お弁当美味しかったラブラブ」と
言ってくれました照れよかったルンルン
1番美味しかったのは
市販のミートボールみたいでしたが…笑い泣き



そして今日の次男の夕飯。
鶏もも肉の玉ねぎ煮
にんじんのツナごま
オクラのおかか和え
じゃがいもと玉ねぎとわかめの味噌汁
若菜のふりかけごはん

大人もほぼ同じですキラキラ
割と食べてくれたかな~。


今日は次男の入園願書を貰ってきました鉛筆
来年度2歳児クラス……
えっ次男が幼稚園、、ムリでしょ?
って気持ちと
幼稚園で成長してほしい気持ちと
先生方に迷惑かけてしまう…
っていう申し訳ない気持ち…

まあ4月入園じゃなくても 
9月くらいにしておけば
いいんじゃないか…とか
来年の次男の成長具合が分からないから
このまま願書出してもいいのかな?とか
後からやっぱり無理そうです…とか
辞退しても大丈夫なのかな?とか…
色々考えます…

そして3歳児になるまでは
月額3万くらいかかるガーン
もし働き出しても
預かり保育が無償になるのも3歳から…
だから3歳までは3万+延長保育代
出費がえげつない事になるアセアセ
そもそも働き口が見つかるか不明だし
ホント次男の成長具合にもよるし
悩むわー……どうしようかなショボーン

来月1日が願書提出日…
もう少し悩みますアセアセ