昨日は朝から忙しい1日でした
うちの子たちが通う幼稚園は
一輪車の練習があり
年長の運動会で披露するので
それまで(年長の秋)には
ほぼ全員が乗れるようになります。
で、乗れるようになった子は順次
その子の親を幼稚園に招待し、
全園児+先生が応援する中
一輪車で園庭を1周する
一輪車コンテストという
イベントがあるのです。
1周というか、3周くらいするんですけど。
運動が苦手な長男が
幼稚園初の「卒園まで乗れなかった子」に
なるんじゃないかと危惧して、
長男年中の頃?かな?
家でも練習出来るようにと
義母が一輪車を購入しました。
パパが一生懸命
練習に付き合ったおかげもあって
年長夏の終わり頃には乗れるようになり
運動会でも無事披露でき
今でもスイスイ~っと乗りこなします。
………で
それを見ていた娘が一輪車に乗りたがり
暇があれば廊下で自主練をしていました。
最初は跨るのもままならなかったのに
気づけば自分で跨げるようになり
手すりを持って漕げるようになり
片手を離して漕げるようになり
少しずつ両手を離せるようになり…
誰も何も教えていないのに
あっという間に乗りこなせるように
なっていました
とはいっても園庭はデコボコしてるし
結構勾配のある坂道もあるし
さすがに一輪車コンテストは
まだ無理だろう…と思ってたんですが。
先日担任の先生から電話があり
昨日の一輪車コンテストに出ることに
なって見に行ってきました。
娘は超人見知りで目立つのが嫌い、
人が沢山いるところで何かするの苦手、
誰かの前に一人で立つなんて恥ずかしい、
といったタイプなので、
全園児の前で一輪車なんて、、と
とっても心配だったのですが
他にも出る子がいて合計8人くらいで
(緊急事態宣言中はしてなくて
久しぶりだったからかな)
娘はトップバッターだったのですが
見事にクリアできました……
その後もお友達と手を繋いで乗ったりして
もう完全に乗りこなしていて
すごいなぁ~
何でも努力すると実を結ぶんだね
娘は赤ちゃんの頃から
寝返りもつかまり立ちも、
何度も何度も失敗しては挑戦して
諦めず頑張って成功する、、という
努力の子だったので、(親バカです)
これからも楽しみです
頑張ったね
そして
午後からは長男のスイミングでしたが
受付で検温し名前を書いていると
コーチが娘のことを
何歳ですか?と聞いてきて…
3歳から入会出来るのでどうですか?と。
元々お兄ちゃんがしてるのを見て
自分もやりたいとずっと言っていて。
年中さんになってからさせようかなと
そのうち体験させたいと思っていました。
なので「体験させてからと思ってます」
と言うと、
「いつでも大丈夫ですよ。
なんなら今日でも…」と言うので
えっ、いくらなんでも今日いきなりは
心の準備が出来てないだろう…と思い
娘に聞いてみると、無言
引っ込み思案なのでこっそり聞くと
今日する…と
ずっとやりたかったので嬉しそうでしたが
水着一式を貸してもらい、更衣室に行き
洋服を脱いでいると、一変
「やっぱりやめる…」と言い出す娘
「1回やるって言ったんだから
頑張ってやってみよう 」と諭し
(ホントはやりたいのに緊張してるだけなので)
水着に着替えさせ、お兄ちゃんに託しました。
そして私は見学席に行くと娘の泣き声
プールへの階段の所で泣いてました。
どうやらお兄ちゃんが娘を置いて
お友達と先に行ってしまったよう
お兄ちゃんを呼び戻し手を繋いで
プールまで行ってもらいました。
心配ながらも見学席からみていると
初めは準備運動の時も
直立不動で動かない娘
ま、想定内ですが……
でも立ったり座ったり移動したり
コーチの指示には従ってる様子。
でもまぁプールに入って慣れてきたら
楽しくなるだろう…と思っていたら
案の定、時間が経つにつれ
どんどん娘の表情が変わってきて、
最終的にはめっちゃ楽しんでました
終わったあとの第一声は
「⚪⚪ちゃんもプールずっとやる」
でした
元々年中さんからと思っていたし
時期的にはちょうどかなと思い
4月から入会することにして、
入会届を貰ってきました。
引っ込み思案な娘には
幼稚園以外にも人と関わる場所を
設けた方がいい気がします。
ま、慣れたらめっちゃはっちゃけるんですが。
身体を動かすことは大好きで得意なので
スイミングで体力をつけ体幹を鍛えたら
もっとスポーツ万能になるんじゃないかと
期待を込めています
長男は勉強、娘は運動。
兄妹で得意分野が正反対
みんなちがってみんないいですね。
そんな長男、昨日お風呂前に
テレビを見ながら走って前を見ておらず
棚に頭を強打して酷いタンコブができ
大泣き、、、。
急いで冷やしてそのまま寝たので
お風呂には入れませんでしたが
そのおかげか朝にはだいぶ引いてました。
それにしても大きかった…
今まで長男たくさんタンコブ
作ってきましたが
間違いなく1番大きなタンコブでした。
ちょっと血も出てたし焦りました
ホント気をつけてくれないと
いつか大ケガしそうです……。
だいぶ長くなってしまいました
今日は次男の予防接種です。
がんばれ~!
