15時に病院に行かないといけなかったので
義両親が車を出してくれ
子どもたちを14時くらいに幼稚園にお迎えに行って
(普段は15:30くらいに帰ってくるから、早迎え)
そのままみんなで病院へ。
14:30くらいには着いちゃったけど、
普通に入院手続きしてくれました。
必要書類を出して、検尿して、
部屋に案内され、シャワー室の説明など受け
すぐにモニター取りにモニター室へ。
ここで義両親と子どもたちは帰りました。
さみし~。
子どもたちは全くグズらず普通に帰った(笑)
まーそれで良い。。。
モニター取りながら血圧測って採血。
採血は片手失敗されたんですが、
私が痛いっってなって心拍が上がった時
赤ちゃんの心拍も一緒にドドドドって上がって
わー、繋がってる…!って改めて思いました。
やっぱストレスも赤ちゃんに伝わってるんだわ。
もっと気をつければよかったと思う出産前日の昼。
(しかも3人目)
モニター中に私の母も来てくれて
(今日父が白内障の手術だったんです。
午前中に終わったので私の様子見に来てくれました)
色々雑談して、気晴らし出来ました

赤ちゃんはとっても元気です
って言ってもらえ

次はレントゲン。
ここで母が帰りました。さみし~。
レントゲンの後は先生の診察だったのですが
今日は赤ちゃんの1ヶ月健診があってたみたいで
とっても混んでて。。。
(一般外来もあるし)
1度お部屋に戻っててください、とのことで
部屋でぼけーっとしていました。。
病室は3階、新生児室やナースステーションは2階だけど
部屋にいても赤ちゃんの元気な泣き声が聞こえてきます

明日にはここに我が子の泣き声も加わるんだな

もう明日か!ドキドキする~~。
そして部屋待機してから1時間以上して
診察に呼ばれ、外来へ。
頭の大きさが成長曲線の上を飛び出し週数不明に

足の長さは短め、、ってなんて可哀想な体型



体重は推定2890gでした!
もう少し大きいかも、、?って言われましたが。
そして臍の緒が首を1周巻いてるらしい

え、こわいんだけど……。
先生は「帝王切開だからあんまり関係ないけどねー」
って言ってましたが、そんなもんなの??
首に巻きついて心拍停止とか、、大丈夫??
まぁあと18時間くらい……頑張れ



ヒマ過ぎて撮った出産前日のお腹。
でももう明日のお昼でお別れ

もう一生なることの無いお腹……
やっぱちょっと寂しいですね

そしてどんだけ頭の大きい子が産まれるのか
ちょっぴり怖いでーす





おなかすいた~
最後の晩餐、夕飯が楽しみです


