
ついに年少さんも終わってしまいました、、
この1年ほんっとうにあっという間でした



このままだとあっっっという間に小学生になるんだろうなあ



4月からは年中さん

うちの幼稚園は小学校の学区別にクラスが別れているので、クラス替えはなくお友達とも3年間一緒です

ただ担任の先生が代わるので、誰かな~とワクワクドキドキ

また楽しく過ごしてもらえればと思います。
とりあえず、2週間少しの春休みスタートだ

娘はココ最近ほんっとに言葉が達者になり、、
腹立つことも言うしウソもつくし言い訳もするし

ご機嫌伺ってきたり空気読んできたり。
鼻の掃除を嫌がるお兄ちゃんの手を握って「こわくないよ~。痛くないよ~。ててつなご~。大丈夫よ~」って、、看護師さんか



公園に遊びに行って、自分が持っていったのに放ったらかしにしていたボールを思い出し、「ボールさんかわいしょう(可哀想)…ぽーんってされて…。○○ちゃん(自分)きたからさみしくないよー」とか
(自分がぽーんってしたんでしょがw)
あとは人形とかに自分でセリフをつけて話を作ったりしてます。
「しまじろう、動物園いこー。いいよ、とりっぴぃ、いこー。ついたー。ライオンさんいるねー」
「おうちかえろー。とりっぴぃのおうちついたー。またね、また遊ぼうねー。うん、また会おうねー」
とか、、1人でやっています笑笑。
あと最近かくれんぼが好きみたいでよくこたつの中にもぐって隠れています。
誰も探していないのに



そのせいで髪の毛結っていてもすぐ乱れる~
「ママ来なくていいよ
あっち行ってて
」


「ママきらーい」
って言う日があったり
「ママがいなくてさみしかったの…」「ママだ~いすき
」

って言う日があったり
ツンデレ姫です





あ、、息子はほんとにお母さんラブで…
口を開けば「お母さん大好き
」と言ってくれます


でも最近冷たい言い方をするようになったり
反抗的な態度をとるようになったり
口答えをして自分の主張を通そうとしたり
4歳児らしく?成長しております

あと半年足らずで5歳だもんなあ
はやいっ

でも、集中力がなかったり、やらなきゃいけない事をササッと出来なかったり、何事もチンタラ遅かったり……
すぐふざけて調子に乗ったり、人の話を聞いてなかったり、周りを見れていなかったり……
色々心配な点というか、課題みたいなものもたくさんあるので、また年中さんになってからの成長に期待

もちろん私も一緒に頑張ります。
今は休みの度にお父さんと自転車の特訓

運動神経が良くないのでなかなか難しいみたいだけど、辛抱強く頑張って欲しいと思います。
年中になったら水泳を習わせたいと思っていたので、これも検討中

そして明日は私と息子が美容院

実家の両親と美容院で合流し、息子と娘をみてもらいます。
息子はその時カットも

私は久しぶりにパーマをかけようと思います。
月末結婚式出席だし
