
このタイミングで、ついに娘の断乳にトライすることにしました

最後の授乳は「これでオッパイばいばいだよ」と言いながらしんみりした気持ちに

そうとも知らず娘は嬉しそうな幸せそうな顔で飲んでいました

そして夜。
変な時間に昼寝をしてしまった娘は、最初パイをもらえなくてもよくわかっていない感じで、まだ眠くないしそんなに騒がなかったんです。
しかし、だんだん眠くなるにつれパイを欲し、もらえないと「なんで!?」といった感じで怒りの大号泣、、、
鼻水がすごいのでティッシュで拭いてあげると、泣きじゃくりながら自分で何枚もティッシュを取って自分で拭いていました

1時間ほどして疲れたのかようやく寝るも、1時間くらいで起き号泣。
いや、号泣って言葉じゃ全然足りないくらいの超大号泣。。
地鳴りがするくらい。空気が震えるくらい、もんのすごく大きな声で泣き喚きます



それでもパイがもらえず眠いしわけわからなくなっていきなり膝立ちになったかと思えばそのまま後ろにバッターン
と倒れたり、とにかく制御不能で窓際に寝てるので壁に頭を打ち付けないか心配で


抱っこしても暴れて拒否されるし、トントンも払い除けられるし、なすすべなく落ち着くのを待つしかありませんでした

しばらくすると疲れて寝るのですが、また1時間もしないうちに同じように大号泣…
これがずっと続きました



しかも私がまだ喉の調子が悪く夜中咳き込むので、せっかく娘が寝ても自分は咳き込んで寝れない→その咳き込みで娘が起きる、、の最悪のループ



そんなこんなで想像していたよりずっと壮絶な夜でした

娘が可哀想で申し訳なくなるけど、避けては通れない道だから。
娘のためでもあると信じて、心を鬼にしなければ

唯一の救いは、あれだけ娘が力の限り絶叫泣きしても、隣で寝てる息子は爆睡して起きないということ

いやーびっくり。まじか??

でもこれで息子も起きて泣かれたらたまらんですもんね。ありがとう息子よ


こんな息子も昔は眠りが浅くて30分起きとかに起きて、全然寝れなくて悩んでた時期もあったんだよなあ。
こんな日が来るなんて想像も出来なかったもん。
だからきっと娘もこれを乗りこえれば睡眠の質も上がるよね

今日の昼間は娘はやっぱりどことなく情緒不安定で抱っこちゃんでした。
そりゃね、絶対的な精神安定剤だったパイがないんだもん。
安心や温もりが欲しいよね。
大丈夫、パイがなくなったってママはずっと一緒だよ

昼間もパイーと言って服をめくろうとしますが、何となくもうもらえないんだろうなとわかってる感じです

そして問題なのが私のパイ



もお~パンッパンに張って辛いのなんの



息子の断乳時にも活躍した電動搾乳器でシュコシュコ搾乳しています

でもあんまり搾りすぎてもまた生産されてしまうし、その加減がなかなか難しい

今夜が2日目の夜。
寝入りは半分諦めモードで、枕元に置いておいたマグのお茶をガブ飲み。
(ふざけてベーするのほんとやめてほしい)
その後はパイを欲しがるものの、ほぼ無理と悟っているようで、ねんねーと言いながらごろんとしてはまた起き上がり、またねんねーと言ってごろん、、の繰り返し。
トントンしてるとうとうとしはじめ、トントン辞めると私の手を持って自分の方に引き、トントンしてって催促。
そして寝たものの、今度は数分起きに起きて泣く

昨日ほどの号泣ではないものの、眠りが浅いようで頻度がハンパない。
でもパイを求めてくるわけでもなく、必死に寝ようとしてる感じ。
そのうち自分でまた寝ます。しかしまた数分で、、の繰り返し。
断乳は親も子も辛いですが頑張りどころですね。
あと2、3日で落ち着くと信じて頑張ります

昨日は息子リクエストで電車に乗りに行ったり楽しい1日でした
