体調不良リレー | H26.8長男▶H28.10長女▶R2.2次男★~出来損ないmamaの育児奮闘記~

H26.8長男▶H28.10長女▶R2.2次男★~出来損ないmamaの育児奮闘記~

2012.12入籍、2013.04挙式
2013.06初期流産
2014.08.29第1子長男出産
2016.10.21第2子長女出産
2020.02.20第3子次男出産

悩み迷いながら3人育児に奮闘する新米母の毎日の記録です ´ω` )/
娘服&コーデの記録多め。

前回のブログで「子どもたちが体調崩さないかヒヤヒヤ」的なことを書いたのに、、、

まさかのその翌日に娘が熱を出しました(朝まで元気でなんなら支援センターのイベントまで行ったのに帰って昼寝から起きたら熱いえー)
病院へ行くと、喉もそんなに赤くないし他に風邪の症状もないし、時期的に突発性かも?熱が下がって発疹が出たらまた来てくださいとのこと。
私も突発性かなーと思っていました。
あーあ、懸念してたとおりになったかあどーんと落ち込んで家に帰ると、、、
なんとっっっ
リビングにまさかまさかのG様が、、、ゲローゲローゲロー
私がこの世でもっとも忌み嫌う死ぬほど見たくないやつ。
思わず一言ぎゃあっと叫び、子どもたちと1歩退き素早く駆け回る奴の動向を追う、、
と同時にゴキジェット的なやつを探すもない!うそだ、あったはずなのにキンチョール的なやつしかない!あれじゃアイツには効かないだろう!
考え考え……
娘は高熱で…部屋にはアイツ…格闘するのはムリ、、

うん、義実家に行こう★

甘々な私はそう結論付けました笑い泣き笑い泣き

だって娘が熱を出しただけで結構なショックだったのに(翌日は楽しみにしていた納涼祭だったし)おまけにヤツが出て私の心はもうポッキリ…
どうせ納涼祭のあとから義実家に2泊する予定だったし、お願い出来ないかなと旦那の方からアポを取ってもらい、ありがたく快諾。
ヤツの動向に細心の注意を払い最低限の荷物だけ鳥肌を立てながらまとめ、足早に家をあとにしました汗汗

そして義実家へ。
娘の熱は高~い。汗汗
夜も当然ものすごくものすごく頻回に目を覚ましそのたび添い乳で寝かせる。
可哀そうに、、そして私も寝不足で白目チーン
次の日は座薬効果もあって少し元気になったようで、幸いそこまま熱は下がり回復してくれましたニコニコ
発疹も出ず、突発性ではなかったようです汗
あー、これでまたいつくるのかとビクビクしなきゃいけないーえーえー

しかしっ、ほんとの悲劇はここからで…
土曜までは良かったのですが、日曜。
この日は旦那の祖父の四十九日法要の日で、親戚がたくさん集まりました。
もちろん私たちも参加したのですが、息子の様子が…
いつもより早起きだったし、11時過ぎにもう眠いと言い出しごろんとなり、抱っこ抱っこ、、
ああこれはもう熱の出る前触れだとすぐ分かりましたガーン
案の定すぐ39℃近くの熱。しばらく様子を見ましたがかなりきつそう、日曜だったので近くの休日医療センターに連れていきました。
喉がかなり赤くなっていて、夏風邪だろうとのこと。
息子、夏風邪よくひくんだよなー。鼻がグジュグジュだからそれが喉にいくのかな?と思い、ネットで電動鼻吸い器をついに購入しました汗
早く試したい…
うちの子は冬より夏の方が風邪ひきます涙

本当は日曜の夜に自宅へ戻る予定でしたが、息子がこんな状態なのと、私も少し体調が悪かったため旦那だけ帰り、私たちはもう1泊させてもらうことに。

そして翌日、、
私が39℃近くの熱笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
夜中から喉が痛く節々が痛く寒気がしてこりゃ出てるわーと思ったんですよねえー
息子も朝まで38℃あり、お腹も痛いと泣いて一緒に寝てたんですが、昼過ぎに突然むくっと起き出し「お腹痛くない!熱下がった!あっち行っていい?」とリビングへビックリビックリ
私はまだかなりきつかったので娘共に義母に任せダウン、、

結局その日1日ずっと38℃台をキープししんどくて、食事も食べられませんでした涙
久々に熱出したのでしんどい、、薬も飲めないし。
その日も帰られず泊まることに汗汗

そして次の日。昨日ですが。
朝から37℃台に下がっていてだいぶ楽になっていました。
息子がまだ鼻がグジュグジュなのと救急でもらった薬がなくなったので近くの小児科へ連れていき、ついでに私もその近所の内科へ。
私は喉が腫れてその横に傷があると言われ、咽頭炎だろうとのこと。
食事が取れてないのと顔色が悪く唇がカサカサだったため点滴をすることに汗
そして授乳中でも飲める解熱鎮痛剤を処方してもらいました。
助かる~チュー今回はもういらないだろうけど次熱や頭痛になったとき重宝するわあ~チュー

結局今週予定していた幼稚園でのプールもお遊びも私の歯医者もキャンセルになっちゃったけど、とりあえずみんな回復したので良かったですほろり
今回ほんっっとうにお義母さんには迷惑をかけてしまい、頭を下げても下げても下げたりぬ、、泣き3泣き3泣き3
まじ親孝行しよう。。

そして明日は1ヶ月延びてしまった娘の7ヶ月健診。(もう9ヶ月なのに笑い泣き)
今度こそ受けられるように、土壇場で体調崩しませんようにお願いお願いお願い
そして週末は姉家族が4ヶ月ぶりに東京から帰省してきて会えるので、どうか体調崩しませんようにお願いお願いお願い



一緒に遊んでる(ふうな雰囲気を醸し出してる)2人。
これは娘が回復してから息子が熱を出すまでの間の写真ですほろり

はあ、とにかく大変な数日間だった。。



あ、Gはといいますと、あのあと旦那が退治してくれたようです。
がっっ 
なんとその4日後、新たなG様が出現したようでもう涙目。。。
そのヤツも旦那が倒してくれたようですが、また出るかもしれないと思うと安心して暮らせません涙涙
どんな対策をとったらいいのやら、、
ブラックキャップはおいてるし、、
ゴキジェットは買ってきたから、待ち伏せ効果があるというのを信じて隅っこにスプレーするか?
赤ちゃんは大丈夫なのかな?
あーもう、こんな恐怖な夏大嫌いだ、、えーんえーんえーん