1年7ヶ月、1日も欠かさず泣いて起きてます…


酷い時は30分おきをひと晩中。
ゆるい時はグズグズ起きてオッパイ触りながらまたすぐ寝る、、を何度か。
そして最近。
いきなりかなり酷くなりました



夜中突然ギャーっっと金切り声で泣き叫び暴れる……
手を伸ばしてくるから抱きしめたら顔をグイッッと押しのけられたり…
オッパイを力いっぱいつねって引っ張るからメチャ痛いし…
やっとまた寝た、と思ったら数分でまた繰り返す…
これが夜中じゅう続いています


とにかく泣き方が酷い

泣くというより叫んでるかんじ…
どこか悪いの??と思ってしまう。
そして昼間も…
癇癪が酷くなりました

気に入らないことがあると泣き叫ぶ。
ジュース欲しい、牛乳欲しい、お茶はイヤだ、外に行きたい、抱っこして連れてけ、、要求が多く答えないと癇癪…
私は普段ジュースをまったく与えないのですが、いま義実家にお世話になっていて、義母がジュースをあげるので味をしめたらしく…
外にも連れて行ってあげたいですが、天気の問題だったり私の体調が悪かったりで

そこを我慢させてるのは申し訳ないけど…
でも、ほんとここ最近の癇癪っぷりは酷いです。
わたしも義母もかなり疲弊しています。
ずっと泣きっぱなしで声が枯れてるほど…
私の体調のせいで、実家・義実家とはしごして落ち着かないせいかな?
でも普段からよく遊びに行ってるし…
お腹の赤ちゃんのこと察知して早くも赤ちゃん返り?
でも私より義母にくっついてばっかりだし…
息子もストレス抱えてるよね。
言葉がまだ話せないから伝えたいことが伝わらなかったり。
最近前までに増してご飯を食べなくなりました。
白ごはんと味噌汁の汁、玉子豆腐くらい。
朝はヨーグルト、パン、牛乳、コーンスープと比較的食べるけど。
栄養足りてないから情緒不安定なのかな?とか思ったり。
あ~
2人育児が一気に不安になってきた

このままだと大変すぎるよ…
覚悟決めてたとはいえ

はー、、、
昨日は久しぶりに息子と散歩&公園に行きました。
最近は外に連れていくのはばぁば達にお願いしてばかりだったので…
途中のバス停の桜がキレイだったので



あんまりキレイに撮れませんでしたが

公園でも満開の桜


少し散り始めで風に舞う花びらがまたキレイだった~



来年はお弁当もってレジャーシート広げて、大きい公園で家族でお花見しようね

義母が息子に三輪車を買ってくれていました


気に入ったようでかなり得意気

チリンチリン~っと鳴らすのがブームになっています

自分でこいでる姿を早くみたいな

私のつわりはまだまだ継続中です


早く終わって息子とたのしくお外で遊びたいよ~

春が来たんだから

