♪新学期~情報に踊らされるべからず~♪ | Lily's Blog from Mixsic

Lily's Blog from Mixsic

「音楽 で交流を」をキーワードに、Lily を中心に定期にライブ活動を決行!
その名も MIXSIC LIVE(ミクシジック ライブ)!
こちらでは、このライブを総合プロデュースをする Lily のブログをご紹介!







どうもみなさまこんちくばんわ!!








今の世の中は、良くも悪くもたくさんの情報を容易に得ることができる情報化社会です。

そんな情報によってもたらされる思い込みからくる決めつけは、健全な人間関係を構築していく上で、時として大きな危険につながるのではないでしょうか。








さて。

先日新しく始まったグループレッスンで、希望あふれる新入生たちにカンタンな自己紹介的なものをしてもらいました音譜


初回って、教室の空気がその場にいる全員に対してすごくアウェーな感じでキンチョールな雰囲気満載なのですよね。

生徒さまたちはもちろんでしょうが、わたすも初回のレッスンてドキがムネムネいたしますもの五月女風4ヘタこけねぇ!


そんな気概で臨んでおりますたらバ、ある男子生徒が自己紹介を始めてくれたのですが。




彼は、話すテンポがものすご~~~~~くおっとりゆっくり。そして小麦色の肌、しょうゆを水で3倍に薄めたようなアッサリ顔なわたすにはまぶしいくらいの彫りの深いお顔立ち、、、。






さぁ、ここまでの情報でわたすがなにを思ったか、みなさまもうお気づきでいらっしゃいますよね!?


そう、











きっと彼は沖縄人にちがいない!!!!!











初レッスンでどれだけ生徒さまの緊張をほぐしつつ、今後のレッスンに期待を持ってもらえるか…、これにはやはり最初のコミニュケーションが肝心!!!


ということで、それはもうドヤ顔で言ってやりますたよ、





「君は沖縄出身だね?」





と。


そうしたらバ、彼から返ってきた初コミニュケーションワードは

















「いや、北海道です…。」










ですた、、、(泣)




大事な初レッスンで、日本を最大限南北に使ってやらかしちまいますた五月女風5アァァ



ただ、そんなやりとりで他の生徒さまに笑顔が見られ、教室の空気は少し柔らかく、そしてあたたかくなったのです!!

災い転じて福となす!!エラーはファインプレーに変わったのです!!!!!





イヤ、ここまで見越しての計算だったのですがね。

あっ、言ってませんでしたっけ?わたす奈良シカマルの血縁なんですよね。確か。







というわけで、今日このクラスの2回目のレッスンがあったのですが、早速北海道人の彼が歌のことで話しかけてきてくれますたよ音譜嬉しい限りです五月女風26







みなさまも新しい年度を迎えた今の時期、思い込みから出会い頭にやらかしてしまうことがあるかもわかりませんが、たいていのことは







なんくるないさぁ~。






















へばな~♪
Lily's Blog from Mixsic-20120410151644.jpg
↑おとといのお昼ゴパン。