どうもみなさまこんちくわ

今日家を出る時、同じ轍はふまないことで有名なわたすは、ちゃんと靴を履いた後にカギを持って、慌てることなく家を出ますた。
みなさまにおかれましても、引き続きぜひ落ち着いて行動していただきますようお願い申し上げます。
…あっ、この際なので失笑は見なかったことにさせていただきます。
さて。
連日メディアでもネット上でも、災害時の日本人の冷静さやお互いを想い合い助け合う崇高な国民性が、海外から高く評価されていると伝えられております。
んが。
既にご存じかと思われますがその裏で実際は、
真冬なみの寒さにさらされて深刻な灯油不足に見舞われている青森で灯油泥棒があったり(←アメンバ様のブログより)、
災害に便乗した義援金詐欺があったり(←市役所職員など公的機関を装っての電話詐欺)、
業者に扮して家庭内の設備強化をすすめるお宅訪問詐欺などが起こっているそうです。
そんなタックルヲバサンもびっくりな一握りの人間が実際にいるわけですから、とにかく自分で情報の裏をとって行動しねばと特にちゃかしなわたすはつとに感じております。
今日(というかきっと連日)池袋駅前では、大船渡出身だという学生さんらしき団体が、声を張り上げて募金活動をしていました。
わたすが見た限り、道ゆくだいたいの人がスルーしていたけれど、みんな冷たいとか無関心なのではなく、上記のことがあるので街頭募金には警戒しているのだと。勝手に。
ただ、きっととてつもなく苦しくてもどかしい気持ちを抑えながら声を張り上げているその子たちが、素直に「東京の人は冷たい」って思わないでくれたらと。
つか、もし彼らが詐欺グループだったとしたら、わたす出家しますわ。
そして。
用事を済ませたら近くにプレッツェルの有名なお店「アンティアンズ」があったので寄ってみますた


並ぶ並ぶとは聞いていたけれど、今日も20人くらい並んでますた(゚Д゚)
そしてここでも。

レモネード、おいしーぞー



へばな~♪