どうもみなさまこんちくわ!!!!!
パスタ王リリーです(゚∀゚)
\ホラ/

最近パスタパスタ言ってるので、ブログにパスタを載っけている方のところに行っては、うっとおしいコメントを残しております。
みなさま、あたたかくつきあってくださりありがとうございますw
でもパスタ王はオイラだ!!(゚∀゚)←そのうち飽きますんで。ほんとすみません。
さて。
最近身の周りで起きたことや、生徒さまと話していて感じたことから、改めて実感することがあります。
みんな1人1人違うんだなと。
あっ!!今「この子、残念な子なんだな…」と思った方!!!!!……否定はしない。
だけどもだけどもアレですよ、同じことを言っても受け取り方が1人1人違うってことをたまに忘れてしまいそうになるけれど、それを忘れると食い違いやいらぬ不快感を覚えてしまうことになるから、改めて戒めてるんですーーーってことなのですよ、奥さま。
大きいところで言うと、よく言われる「ゆとり世代」についてとか。(あっ、わたすは25歳なので、ゆとりドストライクなのですがね。)
ゆとり世代に対して世間で言われているようなことを、そりゃあわたくしもただの人なので感じたりする訳です。
でもそう感じる裏には「詰めこみ世代(って言わない?)」の価値観というものがしっかりありましてね。
それが今まで自分を支えてきてくれたから、その価値観によって命の危機に陥ったり取り返しのつかない失敗なんかを起こしていないから、「これが正しい」って思ってしまうんですわ。
「正しい」って思うと、その価値観にそぐわないものに、すっごく違和感を感じて良い方に「修正」してあげたくなってしまうのですね。
これが厄介!!!!!
悪いことしてるつもりなんてもちろんサラサラなく、むしろ良いことしてる(つもり)ので、どんどん押す押す。
そしたら違う価値観持った相手はいい迷惑なわけですよ。
……ということに気づいてから、とかくギャーギャーしゃべるタイプのわたくしは気をつけようと思っているのですが、なにせゆとり世代なものでw ←コラコラコラコラ
意思の疎通がスムーズにできるよう、本心を汲みとれるよう、少しでも1人1人の気持ちに添えるといいなぁ…と思っています。……ま、自分が一番だけどねえぇぇぇぇぇぇ!!!!!(゚∀゚)ホホホホ
んじゃレッスン行ってきまーーーーーーーす(゚∀゚)♪