前回の続きです

長くてすみません。






時間をおいて再度受診しましたがやはり心拍は確認できず。

そして血液検査は正常な範囲だけど。エコーがどうも通常とは違う様に写るみたいで胞状奇胎の疑いということになりました。






普通であれば流産の場合自然排泄を待つか、外科的処置をするか、自身とDrとで相談して決めることになると思います。

私の場合は胞状奇胎の疑いがあり病理検査が必須だということで手術が決定しました。












初めての海外、初めての妊娠。

ミドルネームも考えなきゃね〜!

なんて浮かれてたのに...

主人も子供を望んでいたので、申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます...







胞状奇胎の疑いと聞いてまた色々と調べてしまいました。

不安になるから辞めたらいいのにね。







500-1000妊娠に一回の確率だそうです。

だいたい胞状奇胎の場合血中hCGが通常よりかなり高い数値になり、つわりの症状が重いなどもあるそう。

その点では当てはまらないのですが、素人目で見てもエコーがおかしいのはわかったので不安でいっぱいです。







流産してしまっただけでも悲しいのに、、

検索魔、早くやめたいです。