今日も酷暑でしたね。。。

 

それにもかかわらず、超沢山の親子さんが試験会場にいらっしゃいました。

 

首都圏模試のプレゼン担当の方曰く、昨年度比で

 

第1回は申込み率が96%で心配したけれど、

 

第2回は100%超えのしっかり増加とのことです。

 

他塾さんと比べても増えていると感謝されていました^^;

 

中学受験熱、まだまだ右肩あがりです!!

 

 

肝心の我が娘はというと・・・

 

行く道すがら、私から確認された計算や漢字に対して怪しい答えっぷりで

 

今回も変わらず低偏差値をたたき出しそうです( ;∀;)

 

(中受母である私が)答え合わせ怖いです…

 

 

学力とは別に、第1回の反省を踏まえた今回の会場受験重視ポイントは守られたのでしょうか???

 

①【国語】漢字や語句の問題からやる

 

実行したとのことです。

 

②【国語】物語文だけに時間かけすぎない

 

「説明文に10分は掛けられた!」とのことです。

 

10分だけかーい( ;∀;)

 

解き終わらなかったことには変わりないようです😅


とは言え、前回は0分に近かったようなので、ひとまず合格としましょうか。

 

まだまだ物語文に掛け過ぎですね。

 

精読が満ち足りてきたら速読に拍車がかかるとは思っているのですが。。。

 

③【算数】大問1の計算の成果を出す

 

難しい問題もあったようですが、

 

かけ算や割り算は優先的に計算する時の印など、

 

パニックにならず日頃やっているように解いた痕跡が見られました。


正解かどうかはまた別の話ですが😓

 

 

④【国語・算数】記号問題や数字だけは答えを問題用紙に写してくる

 

前回よりは明らかに書き残しが増えていました(笑)

 

時間の問題もあると思いますが、それでも選んだ答えが分からない問題も沢山あったので

 

この精度をあげていかなくてはですね。

 

 

面白い書き残し跡があったので最後にご紹介します↓

 

算数の等差数列で

 

「どうやってやるんだっけー 見とけばよかった・・・公式を」


小6娘心の声笑

 

 

次回は9月、約2か月後!

 

夏休みの成果が少しは反映されるでしょうか?

 

嫌でも時は流れるので、人様と比べず後悔なきよう親子で歩みたいと思います。

 

 

9月は初旬と下旬に2回の設定みたいですね!