第1回の合判模試の娘の様子と、志望校が受験者増加校になっていた相関関係のため

 

私の心は想定以上にかなりモヤモヤしました。

 

我が家はゆる受験の難関校狙いなわけでもないから、

 

せっかく長期スパンで取り組もうと思ってやってきたけれど、、、

 

今の我が子の超絶スローな理解度と学習量で合格間に合うのか!?

 

不安が急増しました。

 

 

というわけで~

 

塾長先生のところへご相談のテイで中受母のカウンセリング(笑)

 

すぐに日時決定と相談内容の確認のお電話いただき、さっそくGO!

 

 

テーマは以下の3つです。

 

①国語:読解スピードが遅いことについて

 

②算数:基礎もできなくて応用なんて全然歯が立たないことについて

 

③志望校の受験者増加問題について

 

 

今回は、①の話をまとめたいと思います。


スピードに関しては今の時点で求めるのは得策ではないとのこと。


娘のようにゆっくり解いて着実に解けた感覚がある方が良いそうです。


集団塾でもテクニックに頼って素早く読むけれど頭に何も残らない解き方をする子が、あと伸びしない例はたくさんあるようで。


でも、今からスピードを意識することは悪くはないことなので


★日頃の好きな読書で早読みに挑戦してみる(娘は、読書もじっくりめに読んでいます)


★日頃の生活の段取りを早くしてみる(娘はリラックスしたい夜がスローな時間配分です)


★日頃の問題を解く時に、「今、何分経ったと思う?」と体内時計を確認して感覚を鍛える(娘にこんな質問したことありません。なるほど!)


印象に残ったのはこの3点です。


日常に取り入れられそうなことなので、


娘と相談しながら、やってみようかと思います。



効果の有無というより、私の心が安定してまたブレずに数ヶ月歩めそうです😁








 ↑私に衝撃を与えた今回の情報誌💦