来週は個別指導塾の面談があります。

 

私が一人で行って、室長先生と好き勝手話してくる楽しい時間です♪

 

娘の志望校の最新入試結果を聞けることもあって今回も大変楽しみにしているのですが・・・

 

珍しく、面談前にメッセージで連絡を頂きまして↓

 

 

「残り期間も考えますと、(受験新演習の)全単元ではなく重要単元に絞った指導が最適と思われます。このあたり、ご面談時に詳細を・・・」

 

 

ほぉ~

 

皆さんならどう解釈します???

 

 

私は、

 

ナイスご提案!!

 

と思ってしまいました(笑)

 

なので「ぜひ、そうして頂きたい」旨、お返事しました。

 

 

我が娘、算数脳が本当に厳しいのです。

 

これでもだいぶんマシな形になってきましたが(大問1の計算問題はなんとか取り組めて正解もできるようになってきたというレベル)

 

受験算数が人様と同様の全単元・全理解なんて無理だと思っています。

 

逆立ちしても出来ないものに正直時間をかけたくないし、

 

あとちょっとで出来そうな単元をどんな問題が出ても出来る状態にすることが、算数苦手娘を持つ母の課題だと思って過ごしています。

 

その私の気持ちと、塾長さんの判断が

 

完全に合致しているーーーーーー(^^)v

両想い♪

 

 

今回のご提案をマイナスに取れば、こうなるのかな??

 

娘の力を最初から過小評価しおって~ とか?!

お金払ってるんだから全単元教えろやーーー とか?!

 

 

いえいえ、我が子の能力と我が子が行きたい学校のレベルを一番分かっているのは私です(笑)

 

塾長さんがその辺をプロとして正直に全うに判断してご提案頂いたこと

 

感謝カンゲキ雨嵐でございます。

 

だから、この個別指導塾大好きなんですよ。

 

娘を含め、一人一人に最適解を考え実行してくださる。

 

その他大勢の一般論指導じゃないところ、

 

本当に信頼できます。

 

仮に結果が伴わないなんてことが起こったとしても

 

今私たち大人(私&塾長)ができる最善の決断をして歩んだ道に後悔はないと思います。

 

 

また面談終わったらレポします~