英語好き、得意な母としては

 

公文英語の文法の配列はかなり興味津々です♪

 

とは言え、カリキュラム全体を逐一確認しようとはしないものぐさですが(;'∀')

 

先生から毎週新たな宿題がもらえるたびに

 

娘より我れ先に!!(笑)中身をチェックしてしまいます~

 

 

さて、現在完了もそろそろ終わりそうだなぁと思っていたところ

 

次のテーマがやってきました。

 

意外に・・・『動詞の形』

 

つまり、これまで学習した動詞の”総復習”コーナーということでしょうか。

 

 

①現在形②過去形③進行形④助動詞⑤動名詞(enjoy -ing)⑥不定詞(want to)⑦受動態⑧現在完了

 

 

この8種類を一気に並べて見せてくれて(eat(s)-ate-eaten-eatingを基本に学習)

 

選択問題→並べ替え→英作文

 

とステップアップして理解させる構成です。

 

 

いや~ これ、ありがたいですねぇ

 

このタイミングで新しい文法を入れてこない感じ( ´∀` )サスガクモン

 

だって、現在完了やる頃には、1つ前の教材で大苦労した受動態を忘れ、その前にやったあれやこれや曖昧の極みです。

 

何事も短期間で入れる知識って頭の引き出しにぐちゃぐちゃに入っちゃいますよね、input中心の弊害ね!!

 

1つ1つ注目して押さえている際にはパターンプラクティスでなんとなく「わかった」気になっていますが

 

真の理解までには至っていないことが多々あります。

 

娘を見ていても、現在が一番よく分かっていて三単現のSはかなり上手にできているのですが

 

過去形と過去進行形の意味と形の違いがやっぱり分かっていませんでしたし、

 

同じeaten(過去分詞)を使うのが、受動態と現在完了の2用法あるということも意識していませんでした。

 

でも、英語脳も発達してきた今だからこそ改めて違いを訓練してもらえれば「そうだったんだ~」とばかりに理解し直しています。

 

最初の5枚、10枚は混乱してキツそうでしたが

 

中受の勉強も相まって、だいぶん「スッと分からない」ことに対する耐性や諦めない力がついてきています(^^)v

 

これも複数セット続いていくので、既にハードルがだいぶん下がってきた様子があります。

 

 

動詞の形が区別しきれなくて、英語が嫌いになったり苦手になったりする中高生は非常に多いものです。

 

中学生になるまでに区別がお手の物になっていたなら・・・娘は大きなアドバンテージを手にすることになります。

 

自分の武器を、公文英語というツールに乗っかって自然に身に付けられる娘を羨ましく思っています^^