HⅡ教材も3週目、冬休み明けにテストを受けたい小5娘です。

 

そして、さっさとI教材に入ることが目標です!

 

とは言え…勉強も遊びも習い事もそれなりにありまして、、、

 

なんだか目標が目標で終わりそうな嫌な予感。。。

 

 

冬休みは3倍速宣言!!

 

オブジェの為とは言え、あの宣言はかっこよかったなー(笑)

 

先生に宿題量を聞かれて”朝昼晩やる”と伝達し、正月三が日以外は毎日3セットの量を頂きまして。

 

その都度〇付けした方がいいと、教本まで貸して頂けるご配慮ありがとうございます。

 

 

冬休みも後半戦、、、

 

3セットどころか2セットも怪しい雰囲気です(;'∀')

 

が、もう伴走するにもHⅡ教材飽きましたし、1月前半さっさと合格してくれることを願っています☆彡

 

 

現状、3週目でも「比較級」は嫌がってますね~ 

 

はい、あんまり定着してないです。

 

「受動態」はまだマシのようですが、英検4級で出たら気づけないレベルの定着だろうな~

 

中学生が中2で英語に躓くのが娘を見ているとよく分かります。

 

日本人の頭に妙に馴染まない「比較級」「受動態」、、、

HⅡ教材めちゃ大事やーーーーーーーーん

 

 

オブジェより理解を優先する時も近いのかもしれません。