夏休みは倍速で頑張った公文英語でしたが、

 

やはり2学期入ってからは失速気味だなと感じていたので

 

そろそろ一応聞いておこうかなと公文の先生に連絡してみたところ…

 

 

「ギリギリ間に合わないかもです。。。」

 

 

ギャーーーーーーーーーーーーーー、もうちょっと早めに教えて欲しかった!!!

 

 

”失速=オブジェ諦めた”

 

と思われていたかも(;'∀')

 

 

でも、時すでに遅し。。。

 

仕方ないので娘に事実としてお伝えしました。

 

「2学期に入ってやるスピードが減っちゃったから、もう150枚/月に増やしても間に合うか間に合わないかだって。。。

 

 

「なら、仕方ないから諦めるよ~」

 

という答えを想定していたところ、急に真面目な顔になって

 

「じゃ、倍にして頑張る!」「やるに決まってる!」

 

 

ズコーーーーーーーーーーーっ(反対の意味で笑)

 

普段は勉強系はネガティブなので、正直面食らいました。

 

どこかにある娘の本気スイッチ、ここにはあるのかい!!

 

早速今日から2セットずつやるそうです~ ホンマカイナ

 

いつまで続くか分かりませんが、

 

幸いHⅡ教材の3周目をやっているところなので今このタイミングで倍速でいくのはアリですね。

 

 

きっと、次のI教材が更に難しくなってオブジェは残念ながら諦める方向になるのは必至ですが(;'∀')

 

 

今すぐ止める、ではなく、まずは狙ってみる

 

そんな決断をした娘にひとまずアッパレ👏をあげたいと思います。

 

 

ちなみに、先生からもお返事に「尊重します!!」と頂きました( ´∀` )