【オーストラリア子育て】ママ用品 ~おススメさく乳器!~ | Lily in Australia のブログ

Lily in Australia のブログ

オーストラリア・パース在住の専業主婦。元グランドスタッフ、カナダワーホリ 1年、日本で現在のパートナーに出会い、オーストラリアへ。オーストラリアで出産を経験し、現在子育て中の新米ママ。オーストラリア生活や子育て、旅行に関する事を書いていきたいと思います♡

こんにちは。

ご訪問頂きありがとうございます。

オーストラリア・パース在住のLily★です。

 

 

今回のBlogは、

 

BREAST PUMP

 

 

さく乳器について

私が使っているもの、

そしてこっちにすればよかったかな?

と思うことがあったので書きたいと思いますスター

 

 

まず、私が現在使用しているものは、

 

 

Tommee Tippee Electricpump Gen2

$219

 

 

 

トミー・ティッピーの電動さく乳器

シングルタイプのものですミルク

 

息子を妊娠中、出産準備をしていた時に

さく乳器についてあまり知識がないまま、

Baby Bunting(オーストラリアのベビー用品店)

でたまたま半額セールをしていたのと、

(セール大好き笑

Tommee Tippeeはよく使われているし

ママ達の中で人気のブランドだよと聞いたので、

こちらを購入キラキラ

 

 

出産後、助産師さんから

授乳・搾乳について教わった時に、

 

「さく乳器はある?どのブランド?」

 

と聞かれ伝えると、

 

そのさく乳器はあまりよくないわもやもや

病院のを貸してあげるからそれ使って。

 

 

と、Tommee Tippeeのものは却下され笑

2週間ほど病院で使われているものをお借りしました

 

私が息子を出産した病院が

パースの中でも田舎の病院だったからか、

無料で貸してくれました

 

その時期、出産するのが私くらいしかいなくて

至れり尽せりクローバー

助産師さんも先生達もみんな良い方々で、

本当に感謝しています

 

田舎の病院はフレンドリーでとてもよくしてくれて、

初めての出産をオーストラリアでした私には

本当にありがたかったです♡

 

話は少しそれましたが、

その時病院でお借りしたさく乳機がこちら気づき

 

Medela(メデラ) Symphony 電動さく乳器

さすが病院が貸してくれるだけあって
すごい本格的ミルク
 
 
2週間はこちらを使わせて頂きましたが、

返却した後は事前に購入していた

Tommee Tippeeのものを今現在も使っています。

 

 

 

使用して比べてみた感想ふんわり風船星

Medela 

さく乳口(胸にあたる部分)が広く、

角度も大きめなので、

胸にピッタリかぶさる感じでフィット。

さく乳口も薄いためフィット感二重丸

さく乳レベルや吸引リズムは変更可能。

 

Tommee Tippee

Medelaに比べると、

さく乳口の角度がフラットに近く、

胸にしっかりとフィットする感じはあまりない。

さらにさく口が分厚め。

こちらもさく乳レベルと吸引リズムは変更可能。

 

 

たまに、さく乳開始3分くらい経ってるのに

さく乳口が胸にフィットしていなくて

全くさく乳出来ていないという事がありますガーン

 

 

もちろんさく乳するのには問題なく出来ますが、

胸のフィット感がMedelaの方が

しっかりと胸にフィットして良いなと思いました!

 

 

Medela病院1番使用されているさく乳器ですし、

助産師さんのオススメということもあって、

もっと下調べしてMedelaを購入すればよかったなーと

思いました!

 

これから出産される方で

もし、さく乳機を探している方がいらっしゃれば、

Medela(メデラ)

がオススメです!

 

 

Medelaのさく乳器

 

 

 

 

 

それでは、

今回は私が使用してみて感じた

さく乳器ついてでした気づき

 

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです♡

 

では、最後まで読んで頂きありがとうございました♡