ブログをご訪問くださり ありがとうございます
さらに上には仏舎利塔がありました
山の中にポツンと目立つので、いつも下から見てなんだろう〜
と思っていた建物の謎が解けました



少し前から頭に浮かんでは消え…していた江島神社
そのうち行こう〜
なんて流していたら、いつもおじゃましているブログで起き抜けに目にしたカードがコレ↓
なんて流していたら、いつもおじゃましているブログで起き抜けに目にしたカードがコレ↓さらに 日めくりカレンダーをめくったら よく似た景色が
ん〜っ 行こう

この日のルートは鎌倉から江ノ電にしました

日傘や帽子が必要でした〜
5月の日差しをナメてた

5月の日差しをナメてた

サクサクと…でもゆっくりと…お詣りしました
ほとんどの種類は 印刷されたものになりますが(日付はその場で書いてくださいます) せっかくなので三女神の御朱印をいただいてきました
気になる方はチェックしてみてください
気になる方はチェックしてみてください参道を戻りながら、いつも気になりつつお詣りしたことのなかった児玉神社にも立ち寄ってみました
何に勝つの
自分でしょ…

自分でしょ…
江ノ島を後にし、対岸の龍口寺にも行きました

江ノ電に乗っていた時 この立て看板が目に入り気になっていたのです
七面天女ってなに
と…
七面天女ってなに
と…本堂の左側の階段を上るとお堂があり(以前 来た時はちょっと雰囲気が苦手で上れませんでした
)七面天女さまがいらっしゃいました
小さいけれどとても美しかったです
)七面天女さまがいらっしゃいました
小さいけれどとても美しかったです
さらに上には仏舎利塔がありました
山の中にポツンと目立つので、いつも下から見てなんだろう〜
と思っていた建物の謎が解けました

境内には他にも 五重の塔や鐘楼(←鐘をつけます
)がありますが ブログに貼れる写真は15枚まで…
ザンネンのちほどFacebookに載せます
)がありますが ブログに貼れる写真は15枚まで…
ザンネンのちほどFacebookに載せます5月も半ばになり、緑が一層濃くなって気持ちのよい散策でした
(もう少しすると蚊も出てくるので
)
(もう少しすると蚊も出てくるので
)そろそろ 熱中症の予防に水分を多めに摂らないといけない季節ですネ

長くなりましたが、お付き合いくださってありがとうございます

生きとし生けるものが幸せでありますように
愛と感謝をこめて
愛と感謝をこめて
sound & color 沐音
永田 有子



それも先頭
ワーイ













