ブログをご訪問くださってありがとうございますニコニコ

"平成最後" の "昭和の日" に "令和最初" となるお寺イベントの音合わせをしました音譜

左から→ゆう♪  ちふみさん  千鶴子先生  はましゅうさん  ヤスコさん
ボウルを持ち寄り  この日集まった5名の奏者、当日は6名で奏でます女の子女の子男の子女の子女の子女の子

シンギングボウルの演奏には  楽譜がありません、それぞれが思い思いのタイミングで奏でても、素敵なハーモニーが生まれます虹

ビックリマークこの日は  始まりや終わりの音を揃えてみたり、叩く音(ヒッティング)と擦る音(リミング)の重なりを感じてみる、などなど普段1人ではできない トライアルをし、呼吸を合わせて演奏してみました長音記号2照れ

シンギングボウルをご存知ない方にも、興味をお持ちいただければ…との思いで、動画も録りました映画

さまざまな動画は順次  Facebookのイベントページにアップしておりますので、覗いてみていただけたら嬉しいですコチラ

こちらでは動画の一部、ランダムに重ねてみた音をUPしますニコニコ


動画では伝わりにくいのですが汗
実際にはもっともっと音の幅  拡がりかあり、空気の振動がありますベル長音記号1音譜

その日その時1回限り、唯一無二の音をぜひ体感し、お楽しみいただけたらと思いますニコニコ

季節の移り変わり、新年度のスタート、そして改元を迎えたGW長い連休だった方 お仕事だった方、それぞれかと思いますが、色々な面での変化の波にのるお手伝いをさせていただけたら光栄ですキラキラ

おかげさまで 満員なりました。
心よりお礼申し上げますキラキラ

詳しくはこちらのページ、またはFacebookのイベントページをご覧ください。↓↓↓
友だち追加


sound & color 沐音

永田 有子