音でめぐりをととのえる♡
sound  healing  沐音・ゆうです♪

6月最初の週末、娘と一緒に鎌倉のハイキングコースを歩いてきました晴れ

ネットで調べてみると  鎌倉にはいくつかのコースがありますが、どこも重装備は不要で  スニーカーで歩けそうスニーカー  とはいえ アップダウンの激しさや  ちょっとした難所はありそうなので、距離や所要時間を比較して、初めてでも歩き易そうな  葛原岡・大仏切り通しコースを歩くことにしましたグッド!

{131CA87D-4996-49CD-9009-96CF237D5AC4}
北鎌倉で電車を降りて、浄智寺の脇道からハイキングコースへと続いています。間もなくアスファルトで舗装された道路が途切れ、山道に入って行きます霧

{56673757-CC2F-42CE-9868-6050372432DF}
木の根っこが自然の階段を造ってくれて、登りやすいですグッド! 第1ポイントキラキラ

{F57C00BD-EF4B-4F4F-BECA-462F7670FA08}
目印の木札もたくさん立っているので、迷うことはありませんグッド!

{BA18BDA6-5B61-4E4A-A22E-9A169F75C0A4}
石も、ちょうど足のくぼみに合わせるように階段状にランニング

{49BD4C88-3C33-4BBD-BF20-E8C873928E60}
ロープの向こうは  落ちたら止まらなさそうな急斜面ですよ〜 ガーン

前半のコースを抜け、葛原岡神社周辺に到着DASH!源氏山公園に寄り道にひひ
{0EC4D72C-222D-4DEF-9394-AC6A08D1E2A0}
写真でよく見る、頼朝像にお会いしてみたかったのですラブラブ!

{65DB1B40-0A74-43A1-AF08-A2213592332A}
大きなクスノキ〜目

{021FDF81-5922-41E6-B26F-18D0A2F71296}
一息ついたところで後半、大仏ハイキングコースとへ向かいますキラキラ

この辺りは道路が舗装されていて、民家があります〜ビックリマーク
{07412D39-E903-4470-A599-069B63F8DE6B}
海が見えて来ました〜気持ちいい景色目

{325D376B-DA13-459E-AA02-16037B85274B}
ふたたび舗装が途切れ…木漏れ日の中を歩いて行きますキラキラ絶え間なく聴こえる鳥のさえずり耳

私が一番ドキドキした場所下矢印降りてから振り返って撮りました
{B2AB2FE1-29F4-4310-AA35-4D034B658974}
ここは雨でぬかるんだら滑りそうあせる

{87FFF426-31F5-44D1-8EDC-A64C7C8B27B0}
ほんとに人が1人しか通れないような切り通しキラキラ
戦国時代の武士は重たい甲冑を着けて越えようとしたのかな!?

この後、国指定の史跡があるのですが、なぜか私のスマホカメラの調子が悪くなり…写真ありません汗

まもなく一般道へと抜け、ハイキングは終了〜拍手途中、娘の肩に毛虫が落ちてくるというハプニングがあり汗対処していたため時間をロスしましたが、のんびり歩いて2時間強キラキラなかなか良い運動になった感じですニコニコ

たどり着いた長谷の街は  週末で激混みあせる
通り道にある小さなお店でランチにしました割り箸(スマホを再起動して無事復活カメラ
{AEA5F089-A21A-429D-BF5B-1E5D362B9E42}
漁師さんから直接仕入れているという看板なだけあって、とても新鮮で美味しい生しらす丼でしたラブラブ!しらすコロッケも揚げたてホクホクで美味でした音譜

せっかく長谷まで来たので紫陽花も見て帰ろうか〜あじさいということになり、光則寺へ
{B94009E0-A48B-49C4-8608-7785173FA518}
山紫陽花がたくさん色づいていて、どれも綺麗でした

他にもいろんな花が咲いていましたよ〜
{E6F39EBC-FA59-480F-A276-731E877732A9}
ちょうどクジャクのエサの時間で、金網を開けた所から写真を撮らせていただきました〜カッコいい

帰り道はもうクタクタでしたがショック!あせる
木漏れ日あふれる緑の中で  土の上を歩き、たっぷり深呼吸した身体が喜んでいるような爽快感でいっぱいでしたチョキ


挙式を1ヶ月後に控えた娘、式後は また旦那さんの赴任先の海外へと戻っていくので飛行機こうして一緒に過ごせる時間も残り少なくなってきました砂時計

なんでもないような日も  貴重な1日に変わりはなく、日々の一瞬一瞬を大切に過ごしたいなぁ〜と思います
 ヒーリングの会、各メニューのお申し込み・お問い合わせはコチラからお願いします。メッセンジャー、LINEからも承ります。※お申し込みには必ず返信いたしますので、2日経っても届かない場合はメッセージからお知らせください。(その際は電話番号やメールアドレスを記入しないようにご注意ください)携帯電話などで受信設定をされている場合はgmailの受信ができるようご確認ください。
愛と感謝をこめてドキドキ
〜sound  healing  沐音〜
永田ゆう子