…のつづき
{E0B5CA1C-682E-4D88-A76F-7B31FD8743D2:01}
気持ちのい~い海を見て心身ともに浄化され流れ星岩屋洞窟巡りも終わりましたが、帰り道は恐怖の!?階段登りが待っていますガーン

奥津宮まではエスカーがあるのに、こちら側は階段だけです~それもかなり急

洞窟の中に昔の江島神社詣りの写真があって、着物姿の男女が写っていたけれど…ということは皆さん下駄や草履はてなマークさぞかし大変だったことでしょうね…などと思いを馳せつつ、息切らしつつ…

やっとの思いで登り汗いい匂いに誘われ一休みてへぺろ
{52ADBA1F-480C-4AB8-B4D5-D7D39AF1A07A:01}
しらす丼をいただきました割り箸この時期は禁漁で残念ながら生しらすはありませんが、とても美味しかったです合格
 
天気が良いので海を眺めるテラス席が解放されていて、外なのに帽子もマフラーも取り、上着も脱げるほど暖かくてビックリ目
{1148538B-F45F-4C93-9FF4-146ECED6E5F9:01}
いろ~んなことがあるけれど、海を見てると頭がカラッポになります←元々か!?しばらく何も考えずにボーーーッとして時の過ぎるのも忘れました照れ

{FBDF0B45-0789-4B08-A1CD-28555E106281:01}
コッキング苑を横に見ながら江ノ島を下ります~くつ

駅まで戻り、すぐ近くにある元の龍口明神社へ神社西鎌倉が龍の胴、こちらが龍の口の位置になるそうです龍
{FCC45DEC-F7F8-461C-84A4-D1FD4414C537:01}
鳥居はくぐれますが…
{BDCE7EAC-55E6-4ABA-9218-AADE4BBE84C8:01}
有刺鉄線が張られていて、この先の本殿には近づけません汗

帰りは江ノ電の江ノ島駅のスズメさんを忘れずにカメラ
{9C3613E9-5111-453C-B5D3-02B43922D586:01}

たくさん歩いて血行がよくなったのか、夫婦神社のお詣りでバランスが良くなったのかはわかりませんが、腰にしぶとく居座っていたかすかな違和感が無くなっていることに気がつきましたびっくり足の裏には大きなマメができ、翌日は筋肉痛もハンパなかったというオマケ付きですが汗

心身ともに「整ったな~」という感覚になれた気持ちの良い1日でしたひらめき電球

お詣りに行かれる時は歩き易い靴がオススメですくつ

長くなりましたがお付き合いいただきありがとうございましたビックリマーク

今日も感謝でいっぱいですラブラブ
いつもありがとうございます

~sound  healing  沐音~
永田ゆう