先日は深川散策へくつ
{AF48BCA3-C83F-4C35-89BD-23CAD3990E10:01}
龍神様に迎えられ目
{6D520C97-FFAD-4B8A-B9DA-0DD249D8F7D5:01}
まずは深川不動尊をお詣りし、護摩祈祷を受けたのですが、これがとても素晴らしくて

法螺貝の音と共に登壇された、たくさんのお坊さんあし
燃え盛る火炎の前で打ち鳴らす太鼓の音と、読経の声カラオケ
折り重なる音音譜ビックリマーク音の圧力で、背もたれに寄りかからずには座っていられませんでした

しばらくすると、ご住職の合図で、前に出て、護摩の火で手持ちのバッグを清めていただくことができますカバン
その時に近づいた太鼓の波動にまたまた圧倒されました

ところがその後、席に戻ると、スッと背筋が伸びて、寄りかからずに座ることができ、手を合わせて真言を唱え、その後の読経を聴くことができました耳

最初は胸の辺りを中心に響いていた音が、その時には全身に響き渡っていました
あ~やっぱり音の浄化力ってすごいんだ~気持ちいいとても感動

大迫力のお坊さんたちの素晴らしいパフォーマンス必見のお寺LIVEです(霊験あらたかなご祈祷に不謹慎な言い方でスミマセン
約30分のご祈祷が無料でした(お札のご祈祷をされる場合は別途料金が必要です)
{B69F9AE5-6060-4C5D-9F8C-639BC16612DE:01}
梵字で囲まれた新本堂も迫力です
その他にも見所いっぱいの本堂内を拝観し、癒され、堪能いたしました

お昼は近くのお洒落なカフェでパスタをいただきましたそこは深川らしくアサリ入りをチョイス
{726D62A5-C38F-49E3-B9FB-99C31B15A878:01}
美味しかった

ランチの後はすぐ近くの富岡八幡宮へ
{4AEDFC5F-9343-4584-B419-749C56C0B44C:01}
入り口にはどっしりとした灯篭が
{D8B00AE3-F51A-426B-A555-99246EA98F31:01}
地元ゆかりの伊能忠敬さんの銅像の後ろには見事な銀杏霧
{2CC6BB9F-A1C8-4BA2-BB9C-E1326FC966EC:01}
ガラス越しなので写真は撮らなかったけれど、日本一というお神輿はピカピカでした

その後、地図を見て気になっていた住吉神社にもお詣りすることができて、嬉しかったぁ

雨に降られることなく、日差しも強すぎず、良い散策日和でした

長くなりましたが、お付き合いくださりありがとうございます

ゆう♪