子宮筋腫の経過監察を始めてから7年、

今から3年前の冬に、
月経が3週間続いてました。(普段から長引くほうですが、長くても10日位)
少量で終わりそうで終わらないという感じだったのですが、
ちょうど3週間目の明け方、まだ眠っていた時に
急に下腹部にボコボコッというような違和感があってトイレに行くと、大量の鮮血と一緒に剥がれ落ちた内膜が大きな塊でいくつか出てきました。
一旦は治まるので布団に入ると30分ほどしてまた違和感を感じてトイレへ…
痛みはそんなに感じてなかったように思うのですが、そんな状態を2時間ほど繰り返したのでぶっ倒れるのではないかと怖くなり…
でもまだかかりつけのクリニックの開院時間までは数時間あったので、その時は救急車のお世話になってしまいました。
連れて行ってもらった大病院で見てもらった所、ちょうど溜まっていた内膜がほとんど流れ出た所だったようで症状も落ち着いたので、その日のうちに通ってるクリニックへ行くように言われ、そのまま帰宅しました。
開院時間を待って受診したら、止血剤が処方され様子を見るようにとのことで
薬を飲んで一週間ほどでやっと止まりました。長かった~!
