こんにちは流れ星

昨日は3.11
震災から10年


あの日は朝寝坊してしまい、ガソリンがほぼ無いけど入れる暇なく当時の職場へ向かいました。

車で30分の距離にある職場。
途中EMPTYランプがついてしまいましたが、帰りに入れればいいやーと思っていました。


アパレルショップで正社員として働いていたのですが、休憩中でストックルームでゴロゴロしていたらものすごい揺れに襲われました滝汗

お店の中はマネキンが倒れたりストックルームもなだれが起きていて、他のショップで天井が崩落したとこもあったので、テナントは全員店外待機。
春物が入荷してて、売り込むために着用していたのですんごい寒かった〜ゲロー


電気が復旧しないことがわかり、施錠して帰宅するも…

ガソリンスタンドどこもやってない!

EMPTYついてるのに、信号機消えてるから大渋滞が起きていて…普段30分でつく家まで2時間掛かったガーン

あの日EMPTYつきながら、2時間かけて家までエンストせず帰れたのは今でも奇跡だと思う!笑


我先に!と混雑する交差点ほんと怖かったショボーン


旦那の会社も天井が崩落してて、すぐに逃げなかったら直撃してたみたい。
携帯が全然繋がらない中、旦那から『俺は大丈夫だよ!』ってメールだけ届いて、新婚なのに私の心配しないんかーい😎って思ったわニヒヒ


そんな日から10年。

昨日はたまたま休みを頂いたので、防災グッズの見直しと点検をしました💖

↓昨日インスタのストーリーに載せた写真↓





この他に現金少しと、保険証とマイナンバーのコピー、家族写真をリュックに入れようと思います。

あとお箸やスプーン、歯ブラシ、生理用のナプキンも入れましたニコニコ

あれもこれも入れると重くなっちゃうしきりないし難しいですねえーん

あとは娘にちゃんと場所を説明して、ママやパパが居なくて大きな地震来た時は、揺れがおさまったらこのリュックを持って逃げなさい!

ママやパパが居ても、動けない状態だったら置いていきなさい!と笑い泣き

あおぱんがうろうろしてても、連れて行かなくていいから、自分だけでも安全な場所に逃げなさい!と笑い泣き

何度も言い聞かせていますニヒヒ


まぁ、大きい地震が来ないといいんですけどね照れ

我が家は津波はほぼ100%来ない場所なので、とにかく倒壊とかの安全をしっかり確認して貰えればと思います。