こんばんは♡
最近また旦那の帰りが遅く、一人で寝かし付けまで全てをこなす日々です😂💖
逆に先月のような19時とかに帰ってくる方がレアだったので、いつも通りに戻っただけなのですが…
帰りが早いと夕飯作ってくれる事が多く、その分洗濯だったり、他の家事が捗ったり、ハンドメイドの時間も取れて楽だったのでちょっと残念w
でも、私の1日のパート代より、旦那の残代のほうが遥かに貰えるのでw
頑張って稼いできて貰いましょ♡
☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆
さて、終業式が終わってしまいましたw
恐怖の夏休みスタート!
早速お昼はばぁばと一緒にイオンヘ🙋
子供って、なんでピーマン嫌いなんでしょうね?笑
ゆず姫は離乳食期から、幼稚園に入るまでは普通にピーマン食べてました。
そもそも私が、ピーマンとか春菊、セロリ、パクチー等…癖があるものが好きなので、チンジャオロースだったり、結構普通に食卓に出してました♡
なのに!
年少さんになった頃から、ピーマン嫌い❢って言い出して食べなくなった😢💣
他の子が嫌いって言ってるの見てなのかなー?
旦那もあまり好きじゃないけど、私が個人的に食べたいから、買物行くたびに
『ピーマン買う?♡』って聞いたりしてました。
そしたら、「ゆず姫、なっとうピーマンなら食べられるよ!」って言うんです。
なっとうピーマン??
納豆とピーマン混ぜるの?
ピーマンに納豆乗せて焼くとか?
どういう料理か知りたくて、ゆず姫に聞いても、だーかーらぁ〜❢なっとうピーマンだってば❢ばかり😭💔
クックパッドで検索したけどよくわからないw
きっと絵本で見た架空のものだろうと思い込み…しばらくなっとうピーマン追求は辞めていました。笑
そしたら!
はなまるうどんでお昼食べていたら、
「ばあちゃん!ゆず姫なっとうピーマン食べたい!」って指差すんです!
オクラを…
あぁ…なっとうピーマン…
そーゆーことかよwww
数ヶ月のモヤモヤが一気に晴れましたw
今日はよく寝れそうな気がします♡笑
ちなみに帰りになっとうピーマン改め、オクラを買って帰り、竹輪に突っ込んで天ぷらにしました♡
旦那がオクラ嫌いなので、サラダなどに乗せることは出来ないと思い、竹輪に入れてみましたw
私はオクラ好きなので、スーパーでよく買おうと手に持ちましたが、ゆず姫が「それゆず姫食べられないかも!」って言うから、買わなかったんですよね〜
(切った状態のオクラしか認識が無かったようです。)
旦那も食べないし、あおぱんまんも食べないだろうし…
野菜全般好きな私と違い、旦那は苦手が多いので、食卓に並ぶのはもっぱら根菜ばかりです😅💣
あおぱんまんは偏食があるから仕方ないにしても、ゆず姫には旬の野菜をちゃんと食べさせていきたいなー♡って改めて思いました☺
最近、ゆず姫はお姉ちゃん度が増して、あおぱんまんが困ってる時など、「お姉ちゃんがやってあげる!」と頼もしい姿を見せてくれていましたが、なっとうピーマンもそうですが、未だに【テレビ】が言えなくて【テベリ】になっていたり、【ジャングルジム】が言えなくて、【ジャングリズム】になっていたり…
そんなまだまだ子供な一面がとても可愛いです♡←親ばかw
幼稚園のおたよりに、七夕の短冊に何を書いてお願いしたのか、一覧が書いてあったのですが、
【パパとママと元気に過ごせますように】とか立派な事書いてる子も居れば、
【ピアノが上手になりますように】なんて言うリアルなお願い子も多かった中…
さすが我が子。
【セーラームーンになって、パパをかっこ良くみせたい】って書いてました😂😂😂
※私が好きだったので、セーラームーンのDVDを時々借りてきて観ています。
残念ながら、セーラームーンになってもパパは今以上にかっこ良くなる事はないでしょう。笑
一人だけぶっ飛んだお願いをしたゆず姫。
笑いが止まらなくて、なんでこんなお願いをしたのか聞いてみたら、どうやら本当のお願いは、【セーラームーンになってパパとママにカッコイイ所を見せたい】って事でした。
カッコイイ所を見せたいって言いたかったけど、うまく言えなかったようですw
その結果、先生の解釈は【パパをかっこ良く見せたい】になったようでした☺
我が家のオモシロネタとして、ゆず姫の結婚式まで大切に温存しておこうと思います✨
因みに、去年の遠足の思い出インタビューも、【○○ちゃんパパとママと乗った観覧車が楽しかった❢】ってなってて、まさかのサラリと不倫告白みたいになってて笑えましたw
ママは高所恐怖症のため観覧車乗ってませんw
いつもあおぱんまんの発達障がいの話ばかりだったので、今日はお調子者のお姉ちゃんのお話でした😌♥
最近また旦那の帰りが遅く、一人で寝かし付けまで全てをこなす日々です😂💖
逆に先月のような19時とかに帰ってくる方がレアだったので、いつも通りに戻っただけなのですが…
帰りが早いと夕飯作ってくれる事が多く、その分洗濯だったり、他の家事が捗ったり、ハンドメイドの時間も取れて楽だったのでちょっと残念w
でも、私の1日のパート代より、旦那の残代のほうが遥かに貰えるのでw
頑張って稼いできて貰いましょ♡
☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆
さて、終業式が終わってしまいましたw
早速お昼はばぁばと一緒にイオンヘ🙋
子供って、なんでピーマン嫌いなんでしょうね?笑
ゆず姫は離乳食期から、幼稚園に入るまでは普通にピーマン食べてました。
そもそも私が、ピーマンとか春菊、セロリ、パクチー等…癖があるものが好きなので、チンジャオロースだったり、結構普通に食卓に出してました♡
なのに!
年少さんになった頃から、ピーマン嫌い❢って言い出して食べなくなった😢💣
他の子が嫌いって言ってるの見てなのかなー?
旦那もあまり好きじゃないけど、私が個人的に食べたいから、買物行くたびに
『ピーマン買う?♡』って聞いたりしてました。
そしたら、「ゆず姫、なっとうピーマンなら食べられるよ!」って言うんです。
なっとうピーマン??
納豆とピーマン混ぜるの?
ピーマンに納豆乗せて焼くとか?
どういう料理か知りたくて、ゆず姫に聞いても、だーかーらぁ〜❢なっとうピーマンだってば❢ばかり😭💔
クックパッドで検索したけどよくわからないw
きっと絵本で見た架空のものだろうと思い込み…しばらくなっとうピーマン追求は辞めていました。笑
そしたら!
はなまるうどんでお昼食べていたら、
「ばあちゃん!ゆず姫なっとうピーマン食べたい!」って指差すんです!
オクラを…
あぁ…なっとうピーマン…
そーゆーことかよwww
数ヶ月のモヤモヤが一気に晴れましたw
今日はよく寝れそうな気がします♡笑
ちなみに帰りになっとうピーマン改め、オクラを買って帰り、竹輪に突っ込んで天ぷらにしました♡
旦那がオクラ嫌いなので、サラダなどに乗せることは出来ないと思い、竹輪に入れてみましたw
私はオクラ好きなので、スーパーでよく買おうと手に持ちましたが、ゆず姫が「それゆず姫食べられないかも!」って言うから、買わなかったんですよね〜
(切った状態のオクラしか認識が無かったようです。)
旦那も食べないし、あおぱんまんも食べないだろうし…
野菜全般好きな私と違い、旦那は苦手が多いので、食卓に並ぶのはもっぱら根菜ばかりです😅💣
あおぱんまんは偏食があるから仕方ないにしても、ゆず姫には旬の野菜をちゃんと食べさせていきたいなー♡って改めて思いました☺
最近、ゆず姫はお姉ちゃん度が増して、あおぱんまんが困ってる時など、「お姉ちゃんがやってあげる!」と頼もしい姿を見せてくれていましたが、なっとうピーマンもそうですが、未だに【テレビ】が言えなくて【テベリ】になっていたり、【ジャングルジム】が言えなくて、【ジャングリズム】になっていたり…
そんなまだまだ子供な一面がとても可愛いです♡←親ばかw
幼稚園のおたよりに、七夕の短冊に何を書いてお願いしたのか、一覧が書いてあったのですが、
【パパとママと元気に過ごせますように】とか立派な事書いてる子も居れば、
【ピアノが上手になりますように】なんて言うリアルなお願い子も多かった中…
さすが我が子。
【セーラームーンになって、パパをかっこ良くみせたい】って書いてました😂😂😂
※私が好きだったので、セーラームーンのDVDを時々借りてきて観ています。
残念ながら、セーラームーンになってもパパは今以上にかっこ良くなる事はないでしょう。笑
一人だけぶっ飛んだお願いをしたゆず姫。
笑いが止まらなくて、なんでこんなお願いをしたのか聞いてみたら、どうやら本当のお願いは、【セーラームーンになってパパとママにカッコイイ所を見せたい】って事でした。
カッコイイ所を見せたいって言いたかったけど、うまく言えなかったようですw
その結果、先生の解釈は【パパをかっこ良く見せたい】になったようでした☺
我が家のオモシロネタとして、ゆず姫の結婚式まで大切に温存しておこうと思います✨
因みに、去年の遠足の思い出インタビューも、【○○ちゃんパパとママと乗った観覧車が楽しかった❢】ってなってて、まさかのサラリと不倫告白みたいになってて笑えましたw
ママは高所恐怖症のため観覧車乗ってませんw
いつもあおぱんまんの発達障がいの話ばかりだったので、今日はお調子者のお姉ちゃんのお話でした😌♥